北海道の旅行の記事がなかなか書けなくてすみません

あと少しお付き合いくださいませ。


さて、最後の旅行記は小樽市内です。



もう3回目になる北海道旅行。


海沿いに来たのは初めてで、初小樽です


「小樽」といえば、海鮮


洋菓子の「ルタオ」



なんか食べるものばかりですね。


北海道はどこでも食べるものはおいしいということです



さてまずはじめは、「石原裕次郎記念館」です。


 

 

 


えっ
小樽にあるの

とお思いでしょう。

裕次郎さんは3歳から9歳まで小樽に住んでいらっしゃったそうで、それが縁でこの小樽に記念館を建てられたとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラマ「西部警察」で使われていた車などエントランスにずらーっと展示。


主人は大興奮。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車の中も見ることができ、臨場感あふれるシーンが思い出されるものばかり。



当時は、ゴールデンタイムにドンパチするドラマがいっぱいやっていましたよね。
子供ながらに「すごいなー」と思っていましたが、あの迫力は今でも忘れません。



今でも印象に残る名作ですね。



裕次郎さんの世界を堪能することができる記念館でした。




さて、お腹もすいてきて小樽市内を散策しながらお昼ご飯。


 

 

北海道は回転すしやさんでもおいしいのはわかっていたので、今回も回転寿司へ。




かにのお味噌汁。
おいしかった


おすしもおいしい。
やっぱり北海道は海鮮だね。



さて、おなかもいっぱいになり少し市内を散策することに。


 

 


市内の中心部にある運河。
とても絵になります。


運河クルーズをしようと思ったのですが、ちょっと寒くて、風が冷たいので断念。

 

 

 

 

 


それでも、運河沿いを歩いているだけでとても気持ちが晴れてきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観光シーズンではなかったのですが、とても天気のよい週末だったため、地元の方も多く来ていたのでしょう。
運河沿いはかなり混雑していました。


次に「ルタオ」のお店へ。

 

小樽に来たらぜひ行きたいお店だったので、さっそく行ってみることに。

 

 


ちょっとレトロな建物が並ぶ道を歩いて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市電も走っています。

 


なんだか昭和なかんじだけど、おしゃれ。

 


小樽の街に合っています。

 

 

 

 

到着。


生チョコは買えませんが、焼き菓子をお土産に購入。

 

 


満足なお買い物でした。



あまり大きな街ではなさそうですが、あまり時間がなくゆっくり見ることができなかったので、次回また来たいなぁ・・・。
運河クルーズもしたいし・・・。




山あり、海ありの自然豊かな北海道の旅。

とても充実した日々を過ごすことができました。
お天気にも恵まれ、空気もおいしくパワーを充電できた旅でした。



やっぱり北海道はいつ来てもいいなぁ。


また来たい と思わせてくれた旅でした



出会えたいろんな素晴らしい風景にありがとう。

こんなに素晴らしい景色に出会えるご縁に感謝しています。
また新しい風景に出会いたいな。




というわけで、これで北海道旅行の記事はいちおう終了です。


いちおう・・・と書いたのは次回は「おまけ」編で、レンタカーについて少し書きたいと思います。

興味ある方はまたいらしてください。
お待ちしています


今日も素敵な一日になりますように・・・