
立春を過ぎたというのに、ここ数日寒ーい毎日が続いていますね

今年一番の寒さに心もカラダも凍みますね・・・

カゼや胃腸炎には気をつけて寒さを乗り切りたいです

「食の安全」。
特に気をつけているのは、添加物ですね。
中には発ガン性のものもあり、長期に渡って摂っていると何か影響ありそうでコワイです

なるべく自然のものを摂るよう心がけています。
また、できるだけ自分で作るようにもしています。
今はスーパーに行けば、お惣菜をはじめ何でもできたものが手に入ります。
先日、スーパーに行ったらカレーライスがお惣菜コーナーにありました。
容器に入るだけ入れていいそうです。
これには驚き

フードコートならわかりますが、お持ち帰りのお惣菜コーナーにあったので、何でもすぐに食べられる時代になったんだなぁ・・・なんて思いました。
最近作ることを心がけていますが、たまーにお惣菜買います。
先日おからを買ったのですが、やはり何か一味違う感じ。
余分な何かが入っている感じがして、味気ないような感じでした

私の母親世代の方たちは、みんな自分で作ったほうがおいしいと言います。
やっぱりそうなんだと思い、あまり上手ではありませんが家で作ることの大切さを教えてもらってような気がします。
今年は、精進料理のような素材の味を生かしておいしい料理を勉強できたらと思っています。
宿坊に宿泊した際にいただいたお料理があまりにも創造的で、しかもおいしく手の込んだお料理ばかりだったので、とても感動した思い出があります。
家庭でもそんなお料理作れたらなぁ・・・と思いチャレンジしてみたいと思います

今日も素敵な一日になりますように・・・
