今日は午前中にジムに行ってきました
ランニングマシーンで3キロほど走り、いい汗かきました
先月は5日しか行けず、会費の割にはもったいない感じもしますが・・・。
でも、暑い夏、なかなか外では運動できないので、ほどほどに頑張ります
話は変わりますが・・・新しい目標、できました
3年間で、四国八十八ヶ所お遍路めぐりをすること・・・。
唐突に思ったことではなく、前々から気になっていて
ふと本屋さんに寄ったとき、こんな本を見つけました。
 
- るるぶ四国八十八カ所 (目的シリーズ)/ジェイティビィパブリッシング

 - ¥900
 - Amazon.co.jp
 
これを見て、「行くぞ
」と決意しました。
 
車遍路といって、自分の車で行けることがわかったから。
 
昔は、歩き遍路があたりまえでしたが、今は道も整備されて
バスや車も通れるようになりました。
 
ただ、山の奥深いところにあるお寺さんは近くまで行くことができなかったりするので
駐車場から歩くといったところもあるようです。
 
またレンタカーで行くというのもありですね。
 
厄歳の家族がいるということや、自分も含め家族みんなが幸せに生きていけるようにという願いをこめて、3年間で88箇所制覇したいと思います。
 
今、元気なうちに1回目・・・。
 
もし、またご縁があったら2回目・・・と何度でも訪れることができたら幸せですね
 
でも、最初だけバスツアーで行こうと思い、昨日旅行会社の説明会に参加してきました。
 
先達さんという、お遍路のプロの方からとてもよいお話を聞くことができました。
 
お遍路というのは、心に余裕がないと、そんな簡単にできることではないということ。
 
お遍路をされている方というのは、幸せに満ち足りてる心に余裕のある人がしていることがほとんどだというお話。
 
たしかにそうですね。
 
日常の時間に追われた生活では、自分を見つめなおそうとか、他人のために何かをする喜びとか、なかなか感じることができません。
 
でも、お遍路参りをすることで、日々のささいなことにも感謝して、すべての起こりうることが奇跡の連続だということをあらためて感じるのだと思います。
 
とてもすてきなお話をお聞きすることができました
 
3年間で88箇所、さっそく計画をたてないと・・・