おなじみ 3(さん) | 【七色の音を求めて】〜トートタロット、歌、ツインソウルへの想い〜

【七色の音を求めて】〜トートタロット、歌、ツインソウルへの想い〜

『七色の音を求めて』

〜トートタロットの事、旅の事、歌の事。そして日々の思い。

好きな事をツラツラと書いています。

そして、ツインソウルに出逢ってしまったかも。
その衝撃と悩みと喜びを、リアルな言葉で、記憶して行きたいです。

カードをみてもらうと、よく、
本当によくでてくる頻出カードって、あるんです。

私の場合、今は、ある人との人間関係においては、必ず【恋人】。

あ、恋愛関係ではないからね、悪しからず。

この場合の【恋人】は、ビジネスパートナー的な。


で、もう一枚。これなんです。

photo:01




【wands 3】

さぁ、みなさま、ナベアツ風に。
(古っ)


で、今日電車の中で、ふっと浮かんだ事をメモがわりに。

(3)がキーワード。

必ず言われます。
「三人でやる事、ない?」とか。

三人かー。
私は春に、三年後の目標を立てたから
それかなぁーとか考えてたけど、

今日、ハッとした。

三本柱。

私は、お仕事が好きで好きで大好きで、自分の人生の9割りが仕事への情熱でした。

仕事だけが、ある意味自分より、大事でした。

結婚して、家庭を持ち、少しだけ考えが変わり、
二つの大事な事をもちました。
(仕事と家庭ね)


今回、いろんな事があって、
今は積極的に仕事をしていません。
探してもいません。
(ちょっとはやってるよ)


で、このタイミングで、このカードが教えてくれてるのは、

“もうひとつの《場》を持て”
ということだったんだな、と、
ハッとしました。

趣味とかじゃなく、
もっと広い、自分の立つ場所。

私の場合、それが、《歌》だったんですよ。

この辺りの経緯は割愛しますが、
仕事でも、趣味でも、公務でも、義務でもなく。

しかも、自分が、より自分らしく、のびのびと輝ける場所。

そっかー。
そういう三本柱だったんだなぁ。

仕事のジャンルの三本柱とか思ってたけど、そういう意味か。

こじつけチックと言わないでね。
何か、パパッと降りてくる感覚。
今まで見えてなかった答えが、わかる感覚。

その直観は、信じてみたい、

そっかー。そっかー。
大事にしよ。
いいタイミングで始められたなー。








iPhoneからの投稿