こんにちは
今日は
アスペルガー症候群傾向の
次男坊について
書きます
現在
次男は
普通学校の通常級在籍
週一
一時間
支援級取り出し
で
頑張って
学校に通っています
先日
学校から電話があり
お友達の身体が
次男の水筒にあたってしまい
落ちて
水筒が壊れてしまいました
子ども達同士は
きちんと謝罪でき
許すことができ
トラブルにはなりませんでした
お友達の親御さんにも
電話したところ
謝罪したいとのことで
こちらの連絡先を
教えても良いですか?
との内容でした
子ども達同士で解決してるのに
親御さんからの謝罪なんて…とも
思いましたが
断るのも変な話なので
謝罪を受ける
ことにしました
すぐ親御さんから
電話がきて
案の定
弁償との言葉が出てきたので
お気持ちだけで結構です
ご丁寧にありがとうございます
と言いました
ほんの気持ちで
申し訳ないですが
娘にお菓子を持たせるので
皆さんで食べてください
とのことで…
お気遣いありがとうございます
と言い
これからも娘と仲良くやって下さい
宜しくお願い致します
とのことで
こちらこそ宜しくお願い致します
と言い
電話を切りました
なんて
律儀な親御さんなんだろう
って
パパとお話しました
そんなことがあったことは
次男には言わずに
水筒が壊れた経緯を
次男目線で
話を聞くことにしました
ママが
想像していた話とは
全然違い
トリハダ😅
に
つづく