すっごく
発達障害が
よくわかる漫画を
ご紹介したいと
思います
※Wi-Fiがある環境での
ダウンロードをおすすめします
筑波大学が
作った
この漫画
子どもたちのってより
私自身の
取説のようで
すっごく
感動しました
自分で自分を
理解できる
漫画
笑
是非読んでみてください
それと
発達障害を理解してほしい方に
渡すと
より理解してくれるかもです
ちなみに
私は
ディスレクシア(LD)が強いですが
ダックスさんのように
混合型です…
駿太みたいな
アスペルガーのような人以外
気持ちはわかるかなって
感じです
話は少し変わりますが
駿太の診断書が
必要になり
もらいにいったところ
診断書には
こう書かれてました
“知能は高いが
コミニュケーションに
ぎこちなさがあるのは明白です”
それが
アスペルガーだけど
私もそう思います
この漫画には
アスペルガーのことは
書いてないけど
アスペルガー
バージョンあったら
面白いですね
最近
少し分かったことがあります
アスペルガーの人は
思ったことを言ってるだけで
その発言に深い意味はない
聞いてほしいというか
言いたいだけ
ADHDの人とは違って
その発言は自分よがりで
理論的で
決して
人を傷つける発言ではないが
なぜ今ここで言う必要がある?って
感じ
会話が噛み合わない…
もっともーっと
アスペルガーを理解したいけど
知能が高い人は難しい…
というか苦手です…