幼稚園*願書配布日 | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


今日は
狙ってる幼稚園の
願書配布日ということで
予約して
もらいにいってきました
チュー

実はいうと
幼稚園の入園までの流れが
いまいち
わかっていなくて

来年度の資料が
出来上がるから
もらいにきて下さいと
言われ

言われるがままに
行ってきたけど

来年度の資料
イコール
願書
なんですね
(笑)

願書って
入園確実の方しか
もらえないと
思ってました
(笑)

だから
願書受付日
10月1日に
願書もらいに行くのかと
思ってた
(笑)

10月1日に
願書提出なんですね

10月1日までに
願書書いて
書類を揃えて

定員枠に
入れるように
頑張って提出をする
って感じなんですね〜

やっと
了解できました
(笑)

ということは
願書書いて
書類集めて
準備しても
定員が満員になったら
受け取ってもらえないという
可能性もゼロではない
ということなのかな
滝汗

悲しすぎる
滝汗

幼稚園
1つに絞って
行動してきたけど

願書提出できなかったら
どうしよう
滝汗

幼稚園浪人にならない為に
補欠かけといた方が
いいのかな
??

うちの地域は
幼稚園が少ないというか
幼稚園に格差があり…

誰でも入れる
のびのび系幼稚園が少ないです

要は
ほとんど
レベルの高いお勉強幼稚園
ってこと…
ショボーン

補欠かけるにしても
のびのび系が少ないから
思い浮かぶのももう一つの幼稚園ぐらい

でも
見学もしてないし
何もしてないし
別に行きたいと思ってないしで
行動に移してません

うちの地域は
定員割れの幼稚園がないと言うし

もし
10月1日で
願書提出できなかった人は
どこに流れればいい?

まぁそれが
幼稚園浪人だよね

一年
入園我慢して
2年保育の公立に入れるしかないのかな
と思ってます

もう願書書いて
書類を揃えないといけない
という状況に
テンパってます
(笑)