不安に襲われる① | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


今日も
壮志の傷口の消毒をしに
こども病院へ

先生に聞き忘れてたこと

駿太の脳圧検査後の手術は
いつ頃できるのか
聞いてきた
チュー

やはり
脳圧検査後の
次の週あたりにできるらしい
キョロキョロ

2歳のお誕生日前にできればなと
思っていたし
トントン拍子にことが運んで
何よりなのですが…

手術のことを
保育園に話さなければと思い
思い切って電話をかけた…

そしたら
駿太は
だんだん落ち着いてきて
臨機応変に癇癪起こさないで
先生達の指示や
集団行動の輪を乱すことなく
行動できるようになっている

言葉も少し遅いけど
少しずつ出てきているし
なんも心配いらないと
言われた
ショボーン

そう言って頂けて
嬉しいんですが
複雑です
ショボーン

今のところ
発達に問題なくても
手術という選択を
していいものなのか

ふと思った
滝汗

でも
発達状態の問題ではなく
CT画像を見た結果が
額中央が癒合されている
三角頭蓋
には間違いない

親の私が見ても
わかる

壮志より
駿太のほうが
リッヂが出てるし

発達に遅れがないから
手術しない

それも
違う気がする
ニヒヒ

それにうちは
上の子が自閉症+三角頭蓋だ

駿太は
発達障害になるリスクは
他の子より
数倍高い

そのリスクを
下げてあげるには
手術の道しかないのか

お兄ちゃんは
変えられないし
滝汗

なんか
よくわからなくなってきたけど
手術をしない選択をした場合

どんなことがあっても
後悔しないよね?

って言う
覚悟が必要だ
滝汗

その覚悟が
私にはできない
チーン

絶対後悔すると思う
ゲッソリ

なら
やるしかないよね

それは
親の都合なのかな

不安に襲われた理由
二つ目は

つづく