今日
壮志は
しました
駿太のこと
書きます

駿太の
三角頭蓋疑惑騒動
があり
パパとも
いろいろ話し合い
(LINEでw)
やっと自分の考えが
まとまりました
まずは
壮志の主治医に
“兄弟で三角頭蓋は多いんですか?”
と
聞きました

男の子同士の兄弟だと
比較的多いです
原因は不明ですが
との事

次に思い切って
言いました
次男を先生に
診てもらいたい場合
紹介状必要ですか?
本来は
必要ですが
初診だけ軽く見てあげるから
壮志が診察のときに
一緒に連れてきなさい
との事
いや~
思い切ってよかった

先生
神だわ~
って事で
壮志の主治医に
診てもらうことにしました

ここまでくるのに
相当悩みました
駿太は
壮志とは全然違う
それは
明らかです
生まれた瞬間から
そう思いました
なので
大丈夫
駿太は
大丈夫
でも
リッヂがあるのは確かで
それに気づいているにもかかわらず
何もしないでいいのか?
と
悩みました
多分
受け入れたくない気持ちが
あったんだと思います
でも
壮志の事は認めてるから?
気づいてここまでしてあげてるのに
駿太のことは
認めたくないから
気づいていても
何もしない?
それは
おかしい
それは
兄弟不平等だ
と思いました

駿太にも
壮志と変わらず
やってあげられるべき事は
やってあげないと
駿太が
かわいそう

兄弟は平等に…
と思って
やっぱり
お医者さんにみせて
先生の意見を聞く
悩んでても
しょうがないから
思い切って
先生にお願いしよう
という結論になりました

手術するかどうかまでは
先生の意見を聞いてから
また考えます
どんな結果であれ
やって損はないのかな
と思います
なんで私の子は
こうなんだろう
よく母に
私はそんなに考えて
子育てしなかったから
わからないと
言われます
私だって
壮志の一歳半検診まで
何も考えずに
子育てしてた
楽しんでやってたからか
自分の子育てに自信があった
でも
考えないといけない
状況になったから
一生懸命
考えて行動してる
何も考えず子育てして
健康に正常に子どもが
育ってくれるなら
愛情だけ注いで
子育てするよね
最近の口癖
早くママって呼ばれたいなぁ
(。-_-。)