1歳9ヶ月 | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋

25日で
壮志は
1歳9ヶ月に
なりました
ニコニコ

最近
壮志のことを
書いてないので
書こうと思います
アメーバ

1歳半検診から
早いことに
もぅ2ヶ月ですね
えっ

自閉症と疑われて
自閉症と言う障害を知って
壮志を注意深く
見ています

この2ヶ月で
大きく変わったことは
目線です

壮志の目を見て話す
壮志の目の高さで話す

普通のことのように思いますが
意外にやっていませんでした
反省…

壮志も私の目というか
顔を見て私を判断してなかった

だから、よくママを間違っていた

けど、最近は
ママらしき人に近づく前に
ママの顔を見て
判断するようになりました

その他にも
人の顔色を疑う感じも出てきた

褒められてる
怒られてるの感覚は
わかるみたい

検診前までは
子どもって自然にいろんなことを
覚えていくものだと思っていた

けど
教えないとできないよと
言われてハッとした

まずは
テレビの時間を減らしてみた

意外に
大丈夫らしい
(笑)

手遊びうたで
遊ぶことにした

そしたら
最初は見てるだけ
笑ってるだけだったのが

私の手を握って動かして
手遊びうたをするようになった

なんか変なような…?

指さしを教えようと
「指さしボード」を作ってみた

絵本で教えると
ページをめくってしまって
教えられないから

そして
やってるうちに
私の手をもって
指さしをするようになった

また自分の手ではなく
私の手で…

ネットで調べると
クレーン現象
とでてくる…

そうなのかな?

言葉はいまだに
意味がある言葉は話さないけど

私が言ってることで
わかることが増えてきた

少しずつ壮志なりに
成長してるのかな?

それは壮志の個性であって
自閉症ではない

と思うと日もあれば

自閉症なのかな?

と思う日もあって

多分
今は
グレーゾーンだから

早くYesかNoがほしいよ

とりあえず
早くお話してくれないかな…

あっという間に
3歳児検診が
やってきそうだ

やだなぁ(´Д`)ハァ…