「“楽器をうまくなりたい”と考えるより“どういう音楽をしたいか”を考えるべきだ」
from 楽団の先輩。

技術で上手くなるより音楽で上手くなれ。
いろんな音楽感性を身につけろ。

っていうお話をいただいたわけですが・・・。

むー。わたしはそれ以前な感じ苦笑
基礎すらなってないと思ってしまうのはいけないことなのだろうか?
基礎練習のロングトーンもぶれぶれ。合奏で吹いていて息がぜんぜんもたない。
先輩からのありがたいお話は、基礎がなってからの次のステップな気がしてしまうのですが。。。

それに私の“やりたい音楽”というのもわりと個人技術志向というか・・・。
『楽団が安心してのびのび吹ける低音』
これはやっぱり自己の技術が必要不可欠。
私がどっしりと安定した低音を吹くことで楽団みんながのびのび吹ければ音楽としてプラスになると思う。
そこがどういう音楽かはまだ自分の中で固まってないけど・・・。
そこが大事な部分なのか。。。

どういう音楽がやりたいか・・・。

日々勉強ですな。