名古屋最終日に参加してから、
もう、3日が過ぎてしまいました。
こんなに経ってからだと、
既に忘れてしまっていることもあるんだけど、
覚えていることだけでも
記録しておこうかなぁ、と。。。。
ガイシは私にとっては“庭”なので、
名古屋3日間のうち、1日分のチケットしか手に入らなかったこと、
本当に悔しくて残念だったのですが、
なんやかんやで、いろいろと飛び込みの用事等々があって、
結果的に27日しか行ける状態ではなかったので、
当たらない時は、条件的に行くことができないんだなって改めて思いました。
思えば、昨年のSMTLもこの時期のチケットは当たらなかったのだけど、
そのときはぎっくり腰?みたいになって、
ライブどころか、日常生活にも支障があったので、
やっぱり外れたときには何かがあるものなのね、、、、って、
今後は考えることにします。。。。
さて、名古屋最終日ですが、
“庭”なので、そんなに早くから行くつもりはなく、
グッズにもさほどの興味はなかったので、
開場時間ぐらいに行けばいいか~っていう気持ちもあったんだけど、
明るいうちにトランポは撮っておきたい気がしたので、
結局、お昼ごろには会場に到着しましたよ。
今回、プレミアム席だったので、
グッズ売り場にならぶのもプレミアム専用の方へ。
最初は余裕でしたが、
名古屋はプレミアムでも外なので、
寒いといわれていた天候状況で、
大体2時間ほど並んで待っていて、
日は翳ってくるし、もう寒くて寒くて、、、、
この日までにストールを購入された方は、
マジで防寒用に使われていましたし、
ビギタオルも通常は肩からかけている方が多いのだけど、
あまりの寒さに、包まっていたり、
腰に巻きつけていたり、と、
こちらも防寒用になってました。。。。
永久会員としてもらったビギタオルと、
今回販売されているビギタオルは、
色や織り方が違うんですね。
一目見れば、違いがわかります。
ま、、、、そんなことはど~でもいいんですけど、
私ったら、グッズにはほとんど興味がなく、
とりあえず会場限定ボールペンと、
パンフレットぐらいは買おうかな~なんて思っていたのに、
2時間、寒風にさらされているうちに、
どうやら思考回路が完全にやられてしまったみたいで、
思いのほか、グッズを買ってしまいました!
そして、買おうとしていた会場限定ボールペンは、
売り場にわかるように置いてなかったと思うのだけど、
そのせいなのか、うっかり買うのを忘れてしまったのだ~。
なんてこったい!!!
2時間、寒い思いをした甲斐がないじゃないか~~~~!!!
私のバカっ!
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
結局、オンニに1本譲ってもらい、
とりあえず手に入りましたが、
早めになくなってしまうものは、
どの会場でも同じみたい?ですね。
チェックのミニトートは早かったし、
ボールペンもやっぱり早かったみたい。
この日は、グッズの販売が
20分ほど繰り上げての販売だったのだけど、
購入し終わってから開場までが2時間以上ある感じだったので、
ガイシの近辺ではあまり時間をつぶすのにいい場所がないので、
金山や名古屋に出た方が多かったと思いますけど、
オンニと私は反対方向へ。
ショッピングモールで、早めの腹ごしらえ。
お昼を並んでいる列でおにぎりでも、、、、と思って用意はしておいたんだけど、
あまりの寒さだし、並んでいるとやっぱり食べる気にもならなくて、
お昼抜き状態だったから、ペコペコな感じだったので、
何でもよかったのだけど、この日はオムライスにしましたよ~。
酸味を感じる不思議な味付けでしたが、
おいしくいただきました。
この時点で時間的な余裕はそんなになかったので、
このショッピングモールではぶらぶらウィンドウショッピングするのが常だけど、
そんな時間もなく、
すぐにガイシに向かいました。
いよいよ、、、と言う感じで、
人も一層増えていて、
まもなく始まるライブに胸をときめかせていました。
さて、いざ会場に入ろうとゲートをくぐると、
プレミアムなので、身分証明書が必要です。
チケットをまず渡すと身分証明書を求められます。
そんなにじっくりと内容確認されるわけでもなかったですけど、
返却された身分証明書をバッグにしまっている間に、
チケットはパスケースに入れられ、席番号が印字された紙と、
プレミアムのプレゼントを渡されました。
その後、バッグの中の点検ですが、
特に手を入れられることもなく、
カメラを持っているかどうかだけを聞かれ、
「持っていません」というと、
すんなり入れました。
4thコンのときは、
ドリンクがあったけど、そういうのはなかったね?
そこが、1万円分の差なのか???
入ってすぐのところで座席を確認すると、
P8ブロック。。。。
端っこ。。。。
まぁ、だれかが端っこになるのだから、
しょうがないっちゃしょうがない。
ここで、オンニとはお別れ。
始まる前に、もう一度お手洗いに行かなきゃ。。。。
途中、中座するなんて、
ゼッタイ嫌だモン。
ところが!!!
私の席になるはずの場所、
すでに先客が!
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
なんでぇ~~~???
すぐ後ろの席の方が、
「ここに荷物を置いた方は、お手洗いに行かれましたよ~」
って教えてくださったけど、
私も行きたいのに、グッズやらプレミアムのプレゼントやらで、
荷物が増えちゃってる。。。。
困ったなぁってところで、
会場スタッフを捕まえて、
席番号の紙を見せて聞いてみる。
「席のバッティング、ゼッタイないですか?」
「ないと思います。先に荷物を置かれた方が間違っている可能性が高いですねぇ。」
……だといいけど、
いつ戻ってくるかわからないから、
私もお手洗い、行っちゃお。。。。
買ったグッズとプレミアムのプレゼントは端の席の横において、
後ろの席の方にお願いしてみてもらっちゃいました。
トイレ列をみたら心配になっちゃったけど、
意外と早く回転してて助かった~。
待ちながら近くにいた方とおしゃべり。。。
不思議と初めて会った方でも話がはずんじゃうんですよね~、こういう場面では。
途中で二手に分かれてて、左側に行ったら、
本当なら男性用の方だった。
会場にはどのくらい男性がいたのかわからないけど、
圧倒的に女性ばかりだから、
きっと融通してくれたんですね~。
さて、席に戻ると、、、、、
陣取っていたコートやら荷物がなくなってる!
やっぱり、間違えてたんだ。。。。
すると右隣にいた方が、
「ごめんなさい、私が席を間違えてました」
って言われた。
“5”と“6”を見間違えたんだって。。。。
よかった~。
バッティングして同じ席番号が発券されたんじゃなくて。
とここで、
そのおとなりさんから、質問をされた。
「どっちのファンですか?」
正直、何を聞かれているのかわからなかったけど、
ユノペンかチャミペンかってことだったのね。
「え~~~~、決められない」
って答えちゃった。
だって、私にとっては、
ユノもチェガンもどっちが好きっていうのは、
本当にないから。。。。
そうこうしているうちに、
気がつくと、開演時間が5分ほど過ぎている。
まだかなぁ、、、と思っていると、
場内が暗くなった。
一斉に歓声が上がる。
……ってことで始まったライブ。
今回、アルバムを聞くには聞いたけど、
まだ、聞き込みが足りないのと、
最近物覚えが悪いのとで、
曲と曲名がちゃんと覚えられなくて。。。。
あ、、、ネタバレするつもりはこれっぽっちもなく。。。。
だって、私もコンサートのネタバレ好きじゃないし。
その会場だけのエピソード的なことは聞いても楽しいけど、
セットリストやパフォーマンスの細かいことは、
やっぱりはじめてみるドキドキを大切にしたいんだもん。
名古屋の前は横アリだけだから、
情報は限られたものだけれど、
一切知らずに見に行って本当によかったわ~。
始まるときの感じ、よかったし。
ある程度頭に入れて、
答えあわせをするような感じで見たくはなかったので。
1曲目で、このコンサートは成功だなって思った。
4,5曲目には、涙がダーダー流れたけど、
思い入れのある曲だったから、それはしょうがないかな。
アルバムからの曲だけではライブが成り立たないことはわかっていたから、
他にどんな曲を披露してくれるのか、そこがやっぱり一番の楽しみ。
まあ、いろいろと制限があるなかでのことなので、
そういう意味でも曲の選定は大変だっただろうけど、
会場で見ているときは、
そんなことは思いつかなかったかな。
プレミアムといえど、肉眼では見れないことが多かった席。
スタンドのほうがよかったかも。。。。
でも、改めてガイシは見るのがラクだし、
ドームよりはずっと近い。
いつも右か左なので、
次回コンサートがあったら、
真ん中から見てみたい!
そういえば、
5人の声での音入れがしてあったあの曲、
あれは、、、もしも分裂状況にならなければ、
5集のタイトル曲になってたのでは???
って気がした。
なんか曲の歌詞を聴いているうちに、
そんな気がしたのと、
ライブでのパフォーマンスが、
他の曲以上に力が入ってた気がしたから。
いつぞやテレビで見た、
KAGEMUのパフォーマンスを彷彿とさせる感じ?
汗だくなチェガン。
1曲目からすでに噴出してた。
ユノは途中で声が聞こえないときがあったかなぁ。
風邪のせいかしらんって気がしたけど、
声そのものは、風邪ひいてますって声でもなかったかな。
思い出せる細かいことを書き始めたらキリがないけれど、
2人のパフォーマンスそのものを楽しむのに邪魔になったものがある。
それは、、、
意外ととなりの人の動きがうっとおしかったのと、
私の席はセンターステージの角辺りだったから、
2人がそこにいるときは、自然に体がそちらを向くから、
そうすると私の後ろの人が右隣になったんだけど、
ペンライトを左手に持つ人で、
それもものすごく大きく横に振るから、
私の目の前にペンライトが来て、
ぶつかりそうでホント嫌だった。
あと、、、うちわを持ってる人、
2人が近寄ってくると興奮が高まっちゃって、
そうするとやっぱり胸の高さ以上に振り上げてて、
せっかくすぐソコにユノやチェガンがいるのに、
視界を妨げてくれちゃって、やっぱりちょっと迷惑だった。。。。
あらら???
ぼやきになってる。。。。。
コンサートの内容を書かないようにしようとすると、
こんなことしか覚えてなくって。。。。A=´、`=)ゞ
コンサート自体は、
すっごくよかったの。
見終わったときに、爽快感というか、
こみ上げる感動と満足感というか、
もう一度見たいって思ったのね。
だから、
コンサートが終わってから、
ホンシクペンでもともとはトンペンのチングに、
手が勝手にメールしてた。
すごくよかったから、期待してて~って。
予想してなかった曲が、
やっぱりすごくハマっててよかったりとか、
あの曲、こんなふうに仕上がったんだ、、、とか。
思えば、MCも多くはなかったかな?
私が見るポイントは、
ユノペンさんやチャミペンさんの萌えポイントと違うってのもあるし、
27日以前の情報を知らなかったから、
比べるものがないし、わからないわね。。。。
とにかく、
ライブは最高。
以前に比べたら、
ユノは歌を、チェガンはダンスを強化したのがわかるし、
2人だから出来て、2人にしか出来ないステージだったかな~って感じ。
ちょっと前の私なら、
楽しむことができるかどうか
本当にビミョウだったけど、
心から楽しめてよかった。
ドーム、、、、やっぱり、見に行きたいなぁ。
行けるかな?
とりあえず、会員の更新は済んでるから、
申込みはできるよね~?