遅ればせながら、、、、 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

あけましておめでとうございます。



ブログをあまり書かなくなって、

年末の挨拶もしなかったうえに、

新年の挨拶が寒中見舞いの時期目前とは。。。。(;´▽`A``



まぁ、、、、元気ではいるのですが、

ブログを書くことそのものが、

楽しみじゃなくなってしまっていたので。。。。




いやぁ、、、、

好きなことを、好きなだけ、好きな時に書くことにしておいてよかった~。



でも、あまり更新しないで居ると、ブログの意味が~~~!?




もうちょっとお気軽に書くようにしようかな?





ところで今日は七草粥を召し上がりましたか?




ママが元気でいたころは、あまり気にしなかったんだけど、

否が応でも台所をとりしきらなくてはいけなくなってからは、

季節にまつわる風習が、とても気になります。



去年の12月22日は、冬至だったから、

カボチャを食べて、ゆず湯に入って、、、、

と思っていたのだけど、ちょうどその日、私、

東京で1人でお泊りしていたので、

ダーリンとパパにはカボチャの煮付けを作って、

ゆず湯に入れるように用意して出かけたんだけど、

自分はそれをやっていなかったのですよ。。。。



正確には、ゆず湯は旅先で入ろうと思って、

生のゆずではなくて、入浴剤になったものを用意しておいたのに、

当日、バッグのなかに入れるのを忘れたために、

ゆず湯に入れなかったのよっ! 残念あせる




今年も七草粥を食べて、

一年の無病息災を願ったところなんだけど、

どうやら、バイオリズムがねぇ。。。。


ちょっと、不安定な一日だったかなぁ。




でも、今日は少し不調だったからこそ、よかったことが…。




夕食後、お皿も洗わずに、

「ちょっと、調子悪い。。。。(-。-;)」


といって、コタツで爆睡してしまっていた間に、

ダーリンがキレイにお皿を洗っておいてくれました。




いつぞやの、離婚するかもしれない状況が、嘘のよう。。。。




ま、、、夫婦喧嘩は犬も喰わない、とは、

よくぞ言ったものですなぁ。。。。




自分の意思だけを押し通していては、

衝突も免れないことは、頭では理解していても、

つい、長年の付き合いなので、ワガママが出ていたのよね。


それは、私だけじゃなく、ダーリンもね。



お互い、何がしたくて、何に不満があって、、、、

ってことがよぉ~~~~くわかったものだから、


改めて、付き合い方を見直したの。



年末に、ホンシクに2度も会いに行けたことで、

なんだか心に余裕もできたし、ね?



みっきぃ、ヨネ、ジンちゃん、ごめん。。。。。(^▽^;)



親しき仲にも礼儀あり。



そこを念頭において、

今は、仲良くやってます。




大好きな5人の“東方神起”が空中分解して以来、

頭では理解しているつもりでも、

心では納得してないままだから、

ものすごく落胆して、卑屈になって、

すべてのことに嫌気がさして、、、、

それが、ブログにもものすごく出ていたと思います。




適当に流せばいい、意に介さないコメに、

ものすごく反応しちゃったり、とかね。







一つの事に夢中になるのもいいんだけど、

私の場合は、それはちょっと危険。


もうちょっと広い視野で、

“人生”を楽しみたい。




今年は、よりパワフルに、

そして、明るく、楽しく、頑張りますp(^-^)q