(-。-;) | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

今月は、

大好きな2人の人の誕生日がある月でもあり、

秋を堪能できて気持ちよく過ごすはずが、、、、、


体調的にも精神的にも、

今年、一番辛かった。。。。



いつも感じない当たり前のことが、

どれだけ私にとって大切なことなのか、

ひしひしと感じた月だった。



両親に守られていた独身時代、

カラダの不調を感じることはほとんどなかった。


小・中・高合わせても、

欠席したのは忌引きを除けば1日しかない。



医者に診断書書くから仕事を休め、と言われるほどの風邪をひいたり、

手術の必要が出てきたり、

頭痛も、腹痛も、その他の体調不良はすべて、

結婚後に起こったことだ。





これからあとどのくらい生きられるのかわからないけど、

気持ちだけは20歳ぐらいのままなんだけど、

意識しないと健康が得られなくなっていること、

自分でも認めて、

時々、心もカラダも、

メンテもしながら毎日を過ごさないといけないなぁ。




老いていく過程で、

いろんなことに鈍感になっていくのは、

ストレスを感じにくいようにするためなのかな?




私が健康でいないと、

私の家族も健康が保てない。




一家の大黒柱はその家の主でも、

一家の要は、実はその家の“主婦”だよね?













あ、、、、もしかして、気にされている方がいるかもなので、

ちょっと近況を。



先日の救急診療を受診後、

翌日は頭痛とともに目覚め、

やっぱり異常だよなぁ~と思ったので、

自転車でも徒歩でも行ける距離のその病院へ、

初めてタクシーで行った時は、

“即入院”を覚悟して行ったのだけど、

初めて会った医師と40分以上の問診をして、

もうちょっと精密な検査をしてみることにしましたよ。


で、その医師の所見としては、

「抗うつ剤が効くかもしれません」



え!?


うつ???





確かに、

「ずっと好きだったものが急に楽しめなくなっていませんか?」

っていう質問には、

5人時代のトンを思い出して、

「そういうものもあります。」

とは答えたけども、、、、、



面白いものを見ればゲラゲラ笑えるし、

新たにハマっているものには、

デロンデロンな状態で、

ニヤニヤ、ワクワク、ドキドキ、キュ~ン、、、、、

って感じなんですけど???




その日はそれなりに十分に話して、

その医師の提案する診療方針に従って、

お腹と頭の検査の予約のみ。



さらに翌日、

副腎周りの血管やらの造影CT検査を受けましたよ。


造影剤を注入するときって、

ホント、ビックリするね。


「あったかくなりますよ~」

って声をかけられたけど、

あったかく、というよりは、

一気にカラダの中からアツくなって、

脳までアツく感じちゃいましたよ。


ちょっと、焦っちゃうぐらいのアツくなり方に、

「落ち着け~」

と深呼吸しながら横たわってましたよ。



検査そのものは10分少々で終わり、

次回、頭のMRIは、1ヵ月後しか予約が取れなかったのですよ。



……ってことは、

頭痛があっても、

やっぱり、緊急を要するほどの深刻な状態ではない!?




この日、

たまたま病院内でユノペンオンニに出会い、

久しぶりに、、、、、たぶん一年ぶりにしゃべった。。。。



なんなら場所を変えて、、、、

とも考えたけど、

ダーリンも一緒にいたし、

オンニも病院にいたのだから、

何かしらの不調があったはずなので、

一ヵ月後ぐらいに会いましょうということで、

さよならしたわ。



一ヵ月後が楽しみ。。。。



って、、、、

一応検査も待ってるんだったあせる




1ヶ月ぐらいでは、

あまり変わらないかもしれないけど、

生活態度、ちょっと改めるかな。。。。




この後、

私は、ダーリンに対して、

ものすごい怒りを感じて暴言を吐き、

お互い離婚を本気で考える事態に……。




ああ、結婚生活もコレまでか!?