今頃、、、、、SMTL感想 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

あんにょん。。。。



なんだかんだで、2日もブログを書かなかった。


ネタはなくもなかったんだけど、

書きたい気持ちが起こらなかった。



3日坊主で終わると思ったブログ、

ママの件以降、2日も書かなかったのは初めてかも。



体調は、、、、まぁ普通。


私の普通は、「調子悪い」って事。



なんちゅうか、、、、

脱力感?



楽しんでないわけでもない。


でも、

すごく楽しいわけでもない。




SMTLに行ったのだから、

以前ならとっくに覚えのブログを書いているところなのに、

文字にならなかった。



もう一週間経つ。


かなりの雨の中家を出て、

大体予定通りの時間に待ち合わせ場所に着き、

新幹線に乗って東京到着。

入念なチェックもして来ずに、

ドーム付近に到着。


荷物をホテルに預けて、

2年前と同じ場所で、同じメニューを注文した。


確実に値上がりしとったわい。。。。



しかし、味のほうは、

2年前の印象より、よくなってた。

塩辛い印象が残っていたけど、

今回は、程よく。。。。



この2年の間に、

5人を取り巻く状況があまりにも変わって、

彼ら自身も変わらざるを得なかったけれど、

それによって、ファンも変わった。


私は、、、、やっぱり変わったんだと思う。



とにかく心から楽しんで3人も2人も見ることがなくなった。


心にはかけているけれど、

どこか冷めた目で見ていて、陶酔はできない。

世界に入り込んだとしても、すぐ興奮が冷める。



こんな状態ではあったけど、

一度は行きたいと思っていたSMTLだったから、

少なくとも悲観的な心境の中参加した、去年の6月のJYJコンよりは、

落ち着いて、心もいくらか穏やかで、

それなりにワクワクして、臨む事ができた。


私が参加することを知って、

事前に連絡を下さった方もいらして、

再会の楽しみも待っていた。




いざライブが始まると、

事前になんの情報も得ていなかった私は、

あとで愕然とすることになる。



結果から言うと、全体的には楽しめた。


これが、SMの力か、、、、と思った。



4時間半のSMTLで、知らない、初めて聞くなぁ、という曲は、

オープニングアクトの数曲だけだった。


最近K-POP離れしていたし、

ホミン2人になってからの曲は、

買ったし聞いたけど、

ヘビロテするほどでもなく、聞き込んではいなかったため、

曲のタイトルも覚えてなかったり、若干心配ではあったけど、

東方神起の曲だけでなく、

ソシもSJもSHINeeもf(x)も、

全く知らない曲はなくて、何気に口づさめた。



思い入れが深くないグループは、

とても新鮮だった。


特に、メンバーの名前が頭に入ってなかったf(x)は、

明らかに一人だけ歓声が高くなるアンバーに、

ど~して彼女だけこんなに人気があるのか、

そこがよくわからなかった。


彼女のどこがそんなにいいの?


パッと見、一人だけマニッシュというかボーイッシュというか、

オンナオンナしてない感じが目立ったけど、

宝塚的なそういう人気?




4時間半という時間、

私は一度も席を立つことなく、、、、、

っていうのは難しい。


だから、大体のプログラムを事前に知っていたオンニに、

トイレに行くなら、2時間経つ前に行かないと、、、、

とか、

オンニのお知り合いの方に聞いていた、

BoAちゃんごめん、、、、と我慢しきれずトイレに行った話を聞いていたので、

それほど切羽詰まった状況でもなかったけれど、

2人が登場する時にはゼッタイに見ていたかったので、

私も「BoAちゃん、ごめん。。。」と思いながら、

席を立った。



おかげで、keyとのコラボは見れなかった。。゚(T^T)゚。





不思議と2人のステージの時は、

私の周りの人たちだけじゃなく、

自然に会場のほぼ全員が立ち上がってた。


歓声は、出演者の誰よりも大きい。

足元も、ふわふわと揺れていた。



ダメだと言われていた赤いペンライトも、

結構たくさん点灯していたようだったし、

それでなくても赤いバスタオルは相当数あった。



パフォーマンス自体は素晴らしいもので、

去年の夏にこっそりとつべでみたSMTLソウルのときより、

ずっと仕上がり状態がいいと思ったし、

舞台掌握力はさすがだと思った。


歌も上手くなっている気がしたというか、

今まで歌ってなかったパートを二人の声で初めて聞くから、

もっと違和感があるかと思ったけど、

エイネで多少免疫がついていたし、

何より私の心が1年前ほど悲観的ではなかったので、

すんなり入ってきた。


でも同時に、

ああ、5人時代の歌も、

すっかり2人だけのものにしてしまったなぁ、という、

若干の恨めしさと、寂しさを感じた。


未だに「東方神起」を2人だけで名乗ることには、

私の心が許していないからだ。



矛盾しているように聞こえるかもしれないけど、

2人を応援しているのだけど、

そう感じてしまったのだ。


そして、私は、一番好きなみっきぃがいるJYJのライブやイベントには、

これっぽっちも参加しようとしていない。



一緒に行く連れがいないから、っていうのもある。



日本になかなか来ないから、

そういう話があるなら会いに行きたいのだけど、

行くには思い切りが必要だし、

結局、情報を深く得ないまま諦めてる。




あ、話が反れてるね。



SMTLに参加してみて、

1月のときと今回両方参加した方の感想などを読ませてもらって、

今回のほうが断然楽しかった、段取りがよかった、

ということを知って、

あ~、、、、そうだったんだ。


と思った。



1月は外れたから行けなかったし、

今回3日間あってもチケットは最終日以外はとらなかったから、

比較のしようがない。




私が愕然としたのは、

SMTLなんだから、

披露されるすべての曲が、ゼ~~~ンブ、ハングルで聴けると思っていたのに、

日本でりリースされた曲は、日本語バージョンであったこと。


これが、私を相当落胆させた。


SMTLなのに。


いくら日本で行うからって、

なんで日本語バージョンなの?

……て。



これで、私の興奮度は70%ぐらいに落ちた。



後は、、、、、

S.M.Pが好きだったから、思う存分堪能できると思って期待していたんだけど、

SJのソリソリ以降、K-POP界で同じような曲のイメージのものが多くて、

ちょっと飽き飽きしていたことから、私のK-POP離れが進んでいたんだけど、

SMTLだから、その、、、、なんていうか、

作曲は別の人だったとしても、編曲などがユ・ヨンジンさんの世界の曲だろうと思われるものの

共通点っていうか、、、、、

出ているのはSMEの歌手なわけだから、

歌っている人は違っても、世界観が同じ感じで、

次から次へと立て続けに聞くと、

新鮮に感じなくなってた。



9月後半にりリースされる、

2人になってからの日本でのアルバムの1曲は、、、、

タイトル、なんて言ったっけなぁ。。。。。


あの曲も今までなら「東方神起」ではなくて、

SJの1曲として出てきそうな曲だな~って思った。


新鮮といえば新鮮で、

「東方神起」のカラーとは違うといえば違う。



力強いパフォーマンスは、

ダンサーの力を借りて作れるし、

以前の曲もフォーメーションを変えて新たに作れるけど、

ハーモニーの点では以前と同様にはならないことが、

こういう選曲になるのか、、、、って感じた。




結局、2人のパフォーマンスの素晴らしさも、

歌の上達度もすごく感じられて、

称賛に値するけれど、

なんていうか、、、、

そつなく出来すぎていて、

2人だけが好きな人には申し訳ないけれど、

面白みがナイ。



ファンになると、

そこに至るまでの過程も含めて考えるから、

努力がどうとか、

こんなことがあったとか、

いろんな薀蓄や、エピソードなど、

披露されたもの以外のバックtグラウンドまで含めての評価になるけれど、

そういう余計な情報がなくても、

見ただけで心が震えるとか、鳥肌が立つとか、

そういうステージが見たいんだよね、私は。



だから、事前の余分な情報は要らないの。


もともとその人たちが好きだ、と思っている人の主観は要らないの。







上手くまとめられないんだけど、

2人のステージに関してはよかったけど、

スゴイとは思っても、

なぜかときめきは感じなかった。


全体的にSMEの世界を体感してみて、

世界的にはK-POPがアツいかも知れないけど、

個々のグループのライブには行くかもしれないけど、

私は、

次回はもう、SMTLに行きたいって思わないかも、、、、って思った。




too much



だって、誰が歌っても、

世界観が同じ気がするから、

立て続けに感じる同じ世界観、

そこがtoo muchだったんだな~、私にとっては。




そんな中、SHINeeだけは、

もう一度聞きたいわ、って思った。



やっぱ、アイドルって、

デビューから3年目ぐらいが、

本当の旬なのかしら?








(ひとりごと。)

実は、SMTLで一番感動的だったのは、

「千の風になって」だった。


オニュの声、

イェソンの声、

リョウクの声、

重なったときのハーモニーは、

5人時代の東方神起より、

美しくて、優しくて、心地よかった。。。。。



思わず涙が出た。







今回私の中で株が相当上がったのは、

オニュとKey。。。。