メンターって? | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

これも、興味ある記事。。。。



『奇跡のオーディション』って、

私、まだ見たことないなぁ。


日本では放送してなかったんだっけ?

---------------------------


 「いやー、やっとまともな毒舌キャラが登場したな!」


 女優イ・ミスクが俳優オーディション番組『奇跡のオーディション』(SBS)の選考委員兼メンター(良き指導者・助言者)として加わると報じられたのを受け、放送関係者が漏らした言葉だ。 SBS関係者は「イ・ミスクさんは演技がつたない後輩を撮影現場や楽屋、さらには自宅にまで連れて行き、しっかり教えることで知られる厳しい人」と語った。


 「イ・ミスクさんと一緒に出演した若い俳優に、彼女の毒舌を浴びたことがない人はいないほどだから、俳優志望者を評価し、指導する番組にはピッタリ」ということだ。事実、先月終了したドラマ『笑って、ママ』でイ・ミスク演じる主人公の家族を演じた新人俳優は、イ・ミスクから「きつくむち打たれ」涙まで見せたが、後にとても感謝していたという。


 MBCの歌手オーディション番組『偉大な誕生』のメンターとメンティー(メンターの指導を受ける人)がこのところ話題を呼んでいる。しかし、俳優の世界では、これよりはるかに前からイ・ミスクのように『偉大な誕生』のメンターに劣らぬカリスマ性と情熱を持つ中堅俳優が、後輩たちの指導者役を自認してきた。


 俳優パク・クンヒョンはドラマに出演するたび、後輩たちを厳しく演技指導する先輩として有名だ。せりふ回しや発声、さらには人生に対する姿勢や人とのコミュニケーション方法まで、細かく教えるという。


りんこのブログ




 KBS出身のあるドラマプロデューサーは「わたしたちでも扱いにくい若手スターたちでさえ、パク・クンヒョンさんの前では微動だにできない。パク・クンヒョンさんの評判を聞き、ドラマ共演を歓迎する俳優もいるが、逆に怖がる俳優もいる」と言った。カンヌ国際映画祭で主演女優賞を受賞したチョン・ドヨンも、KBSドラマ『若者のひなた』(1995年)、『愛するまで』(96年)を撮影した時、パク・クンヒョンから「お前は女優になれない」とまで言われ、厳しく指導されたそうだ。


 一方のイ・ミスクは「心温かいカリスマ」として知られている。SBSのヒットドラマ『華麗なる遺産』で共演したある新人俳優を「連れ回し」、演技のABCを教え込んだが、大声を上げたり腹を立てたりすることは全くなく、後輩を感動させたという。


 このほか、イ・スンジェ、カン・ブジャ、チェ・ブラム、チュ・ヒョン、キム・スミ、パク・ウォンスク、チャン・ミヒらも有名な「メンター」だ。キム・ヨンエは、あるインタビューで「『馬』という言葉を長く伸ばして発音するのか短く発音するの知らず、イ・スンジェ先生からひどく怒られたことがある」と語っている(編集部注:韓国語で「マール」と長く伸ばすと「言葉」という意味になり、「マル」と短く言うと「馬」という意味になるが、かなり以前から長音・短音の区別があいまいになっている)。


 演技に意欲的な一部の若い俳優たちは、こうしたメンターたちが出演するドラマをわざわざ選び、共演を願い出ることもある。子役出身の俳優チャン・グンソクがドラマ『花より男子~Boys Over Flowers』のク・ジュンピョ(道明寺司)役を断り、『ベートーベン・ウィルス~愛と情熱のシンフォニー~』に出演したのも、イ・スンジェ、キム・ミョンミンから演技を学ぶためだったとのことだ。



パク・セミ記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

---------------------------

ソギのところにも、「ク・ジュンビョ」のオファーがあったのかぁ。。。。


それはそれで見たかったかも…。


確かにイ・スンジェさんやキム・ミョンミンさんと共演できる若手は、

そうそうはいないわね。。。。

日本の活動は「歌手」としての活動がメインなんだろうけど、

ソギは、俳優としての意識も高いようだものね?



たらればの話は、今更しても…だけど、

もし、『花より男子』のク・ジュンピョをイ・ミノじゃなく、ソギがやっていたとしたら、

『シティハンター』に出演中のイ・ミノは、

ドラマの話がなかったかもしれないし、

ソギは、『美男ですね』は引き受けてなかっただろうなぁ。。。。


となると、ソギの日本歌手デビューもあったかどうか……!?




後からこういう話を聞いて妄想するのも、

また、楽しい。。。。( ´艸`)





あ、、、本来この記事の言いたいところはそこではないわね?


若手が教えを請いたいベテラン俳優として名前が挙がっている方々。

ここでは、「メンター」と呼んでいるようね?


名前を聞いてピンと来なくても、

ドラマをそれなりに見ていると、

かならずどこかで見てる人ばかり。




記事上で、ちょっと???なのは、

イ・ミスクさんに関する記述。


『笑ってママ』に出演しているのはイ・ミスクさんだけど、

『華麗なる遺産』で共演したある新人俳優を「連れ回し」、、、、

のところが、おかしいよね?


『華麗なる遺産』に出ていたのは、

イ・ミスクさんではなく、

キム・ミスクさんだから。。。。


どちらも演技派の熟女女優には間違いないけれど…。




たくさん俳優さんの名前が挙がっているので、

1枚ずつお写真でも……。




イ・ミスク

りんこのブログ



イ・スンジェ

りんこのブログ


カン・ブジャ

りんこのブログ



チェ・ブラム

りんこのブログ


チュ・ヒョン

りんこのブログ



キム・スミ

りんこのブログ



パク・ウォンスク

りんこのブログ



チャン・ミヒ

りんこのブログ


パク・クンヒョン

りんこのブログ



キム・ミョンミン

りんこのブログ



イ・スンジェに発音で怒られたというキム・ヨンエさんも、

今ではたくさん後輩がいるベテラン女優さん。

りんこのブログ


あ、、、キム・ミスクさんは、、、、

こちらの方よね?

りんこのブログ




俳優としての演技指導にとどまらず、

マナー・礼儀作法から人生に対する姿勢まで!


そういう方に、若い時にめぐり合えたらシアワセよね?





どの世界でも、

いろいろ教えてくださる先輩は有難いわ。。。。





いくつになっても、

素直に人から教えを請える人間でありたいわ。