多くの人が大変な状況のときに、
自分は何も出来ず無力だなぁ。。。。
って思ったときは、
それはもう、「無力」じゃないんですって。
心配したり、祈ったり、節電したり、、、、
なにかをしようと考える。
とりあえず、自分は自分のことをやろうとする。
それだけで、「無力」から「微力」になるんだって。
大好きなブロガーさんのところにそんなことが書いてあった。
そのブロガーさんの言葉ではなくて、
どなかたの言葉だったみたいだけど、
忘れちゃった。
そして、「微力」が集まると、
「全力」にすることができるんだって。
被災地の人が大変だからと、
自分の楽しみやちょっとしたシアワセを感じることに
なんだか罪悪感を感じてしまうけど、
楽しいと思ったり、シアワセだと思ったら、
近くの人にちょっとだけおすそ分けするだけでも、
人の心遣いや思いやりにホッとして、嬉しく思う。
そんな小さなことでも、
不安を抱えている人、困っている人、追い詰められている人、、、、
誰かを救うことがきっとできるんだよね。。。。
今から、ヨネに会ってくる。
難しい決断をしてくれたこと、ありがとうの気持ちを持って。
だって、今日がツアーのラストになるかもしれないし、
東京に戻ったら、
ヨネだって、被災者の一人かもしれないもん。
ACのCMじゃないけど、
「心」は見えないけど、「心遣いは見える」し、
「思い」は感じられないけど、「思いやり」感じることができると、
私も思うから。