一日の終わりにPCをつけること、
どうか許してね。
ブログを更新することは、
頭を整理すること、
楽しいことは覚えておくこと、
嫌なことは明日に持ち越さないこと、
チングに私が元気でいることを知らせるためでもあるので。
思ったままを綴るので、
支離滅裂かもしれません。
一応こんな私でも、
微力ながら、被災地の方のためになるのだと知って、
節電にいそしんでいるので、
日中は、PCをONにせず、
夜は、部屋の照明も一段落として、
ウォシュレットの便座の温度スイッチを切って(細かいね!)
極端に寒がりなのに、暖房つけずに一日頑張りました。
ってか、頑張れました。
あの惨状を見たら、
これしきの寒さ、着込めば、動けば、
どうってことないや。
テレビからの情報は気になって見てしまうけれど、
くり返し同じ光景が流れても、
不思議と飽きることはないですね。
きっと、いいニュースも飛び込んでくると、
期待して見ているので。
水が使えて、電気もガスも使えて、
窓から見える光景も、
いつもと変わらない。
外から聞こえる音も、
子供たちの声や、普通に通行する車の音、
近所の犬が吠える声。
何よりほのぼのした空気。
被災地の方には本当に申し訳ないのだけれど、
なんてシアワセな日常なんだろう。。。。
被災地の方々のために、とりあえずは節電。
そして、それだけにとらわれて一日過ごしていては、
それも有意義とは言えない。
ほかの事で何かできることを考えなくては。
「私は私の一日を過ごす」ようにしなくては。
今日は、
「名古屋市議会議員一般選挙」
の投票日でした。
ちゃんと私の一票を投じてきましたよ。
でも、、、、いつもならテレビで選挙速報を流すのに、
さすがに今日は、流れなかった?
入浴中で見逃した?
結果はわからないな。。。。
一刻を争うわけじゃないから、
明日でもいいか!?
ただ、「選挙」があるたびに、
私は不機嫌になります。
もちろん、選挙は前から予定されていたことですが、
11日の地震で、
自分自身の頭からもぶっ飛んでいましたし、
テレビも終日、東北地方太平洋沖地震関連のニュースなので、
すっかり忘れていました。
毎回、どの選挙のときも、
どの候補に一票を投じるか、
候補の政治理念と顔と名前と人柄と、、、、
そんなもの全部頭に入りはしない。
限られた知識をもとに、、、、
本当のことを言うと、
ソレすらないときには直感で投票しますわ。
義務ですから。
選挙権あるオトナですから。
もちろん毎回、真面目に考えて投票しますよ。
だけど、
誰が当選しても、
そんなに極端に生活が変わるわけじゃない。
まして、今回は市議会議員選挙。
でも、放棄するつもりはなく、
今日も、朝食を食べて片付けて、、、、
そうしたら行くつもりでした。
けれど、また、いつもの、“あの人たち”。
朝9時過ぎには、ドアのベルを鳴らしてやってきました。
「おはようございます。」
から始まって、
私も来た目的はわかっているのに、わざと、
「はい、なんでしょう?」
と聞く。
「選挙、、、、」
というので、
「父は行きましたよ。」
と答えた。
「おたくは?」
「もちろん行きますよ。」
「いつ?」
「片づけが終わったら行きます。」
「じゃ、ぜひ○○○をヨロシク。。。」
「はい。」
ガチャ!
(今日はわざとロックを静かにしなかった。)
招かざる客だと気づいてくれ!
本当は、テレビで震災の情報を見ていた最中で、
そのときは、気持ちの上では選挙なんて二の次でしたね。
顔を見ないでインターホンで対応できればいいのに、
ウチはそれが出来ないのです。
たとえドアを開けずとも、玄関先まで行かなければ、
声が届かない。。。。。(>_<)
こんなことで腹を立てたくないのだけれど、
選挙の時には必ず来る。
いや、
選挙のときにしか来ない。
どうして私がそんなに気分が悪くて腹が立つのか、
2009年の夏の終わりにも
文字を消して毒を吐いたので、
二度は書きたくないと思っていましたが、
今日も癇にさわりました。
普通聞きます?
「いつ」選挙に行くのか、、、、なんてことまで!
そりゃ行くさ!
投票時間内には!!!
基本的に、選挙運動ってのは、
投票日の前日までしかしちゃダメでしょう?
それは、公職選挙法にちゃんと明記してあるはず。
選挙公示日前にも特定の候補の名前をあげて、
「この人をヨロシク」
というためにわざわざウチにやってきて、
長いときは、どうでもいい世間話を交えて30分は玄関先に。
それって、向こうは「知人」レベルのつもりで来ているかもしれないけれど、
私にしてみれば、私の知り合いというよりは、
パパの知り合い、亡くなったママの知り合い、であって、
私の知り合いじゃないのに、
私にもそれを依頼するのです。
候補本人じゃないから「戸別訪問」には当たらないのかな?
大体、毎回選挙のことを言いに来るっていうのは、
私は「宗教がらみ」の人だと思っていたけど、
本当は「党」の人なのか?
まぁ、選挙のことだけならそんなにシビアに考えなくても、
よくあることとして捕らえたいのだけど、
そう考えられないのは、
以前に文字を消して毒を吐いた理由が大きいのです。
根っからの悪人ではないと思ってはいるけど、
あれは、絶対忘れられない。
人のことを配慮できない人なんて、
出来ればお付き合いしたくないのだけど、
もしも、私の住んでる地域が、
何らかの事故や天災で避難生活しなければならなくなったりしたら、
きっと顔を合わせずにはいられないぐらい近くに住んでいる人たちだから、
「それ、選挙違反ですよね?」
「もう選挙のことでウチに来るのはやめてもらえます?」
と簡単に、言えないのが悔しいのです。
私自身は接点がないので、
お世話にならない確率が高いのだけど、
亡くなったママは懇意にしていたので。。。。
3,4日前にも前に頭にきたオバちゃんともう一人が同じ目的で来たけれど、
今朝ウチに来たのは、
そのオバちゃんのご主人ともう一人。
全く、夫婦揃って、、、、、って感じです。
ご主人の方は、直感で避けたいタイプで、
しかも、
こちらが開けようとする前に、ウチのドアを開けようとするから、
余計にキライです。
悪気はないの。きっと。
年配の方ですからね。
でもスゴイおじいちゃんでもない。
だけど、イマドキそういう態度はダメですよね?
あ~あ。。。。
こんなこと思い出しながら書くと、
細かいこと思い出して、なんだか長くなっちゃう。
、、、、私、入力するのは意外と早いのです。
PCからブログアップするときは、
考えるスピードで文字になるから、
そうは、時間が経ってない。。。。
読む人は、大変ですよね?
これだけ細かく書いても、
本当に頭にきてたのは、
わすが10分ぐらいのことだったと思うんですけど……A=´、`=)ゞ
愚痴って終わるのもイヤなので。
話が行ったり来たりで申し訳ないです。
今日、いい気分になったのは、
やっぱり震災がらみでのこと。
これだけ被害の情報が明らかになってくると、
死傷者の数字もだんだん増えてしまったりして、
テレビを見ているだけでも、深刻さが切実だから、
こんなに甚大な被害なんだ、
もっとなんとかならなかったのかなって思っていましたが、
諸外国から見ると、
日本をrespectするかのような見方をされてるということ。
日本人は秩序を守って、冷静に対処している、
それが、外から見た私たち日本人の姿。
日本での災害だったから、
本当に大変だけど、このぐらいの被害でおさまっているって……。
経済においても、領土問題においても、その他諸々においても、
日本ってなんだかちょっと、軽く見られてない?
って思えることがよくあるのだけれど、
この大惨事にいち早く反応して、
助けの手を差し伸べてくれる国が多いのは、
(ホントに仕事してんのか? 一体何やってんだ?っていう内閣であっても)、
根底には、冷静で真面目で、地味にコツコツ誠意を持って、、、、
という国民性が信頼されてのこと。
日本なら、日本人なら、
この窮地をちゃんと乗り越えられるって、
思ってもらえてることが嬉しいなって感じた日でもありました。
もっと、自分が日本人であることを、
誇りに思ってもいいんだなって。
いつもは目立たなくて、いい評価はもらえなくても、
見ている人は見ている、ってことでもありますよね?