この命令って、結構スゴイこと???
------------------------------
裁判所
「SM、JYJ活動の妨害時には
1回当たり2000万ウォン支払うこと」
2011/02/24(Thu) 13:16
裁判所が、SM EntertainmentがJYJの活動を妨害した際には1回当たり2000万ウォン支払らわなければならないという判決を下した。
ソウル中央地方裁判所は21日、SM EntertainmentにJYJ(ジェジュン、ユチョン、ジュンス)の活動を妨害した点を挙げ、損害賠償の間接強制命令を決定した。裁判所は「SM Entertainmentに対してJYJの芸能活動の妨害をしてはならない。これを違反した場合には、違反行為として1回当たり2000万ウォンを支払わなければならない」という内容の間接強制命令を下した。
裁判所は決定文で「2009年10月27日、専属契約の効力を停止する内容の仮処分決定を下したのにも関わらず、SM Entertainmentが2009年11月2日に専属契約に従わなければならないという記者会見を行った部分と、2010年10月2日にワーナーミュージックコリアに内容証明を送り、JYJのワールドワイドレコード制作、流通を中止するよう要求した事実などを照らし見ると、JYJの芸能活動を妨害した点が認められるため、間接強制命令を下す」と決定理由を説明した。
裁判所は先立って、SMがキム・ジェジュン、パク・ユチョン、キム・ジュンスを相手に提起した仮処分に異議申請および専属効力停止仮処分申請の全てが棄却された。またSMとJYJの間で締結した専属契約は無効と確認され「SMがJYJの独立芸能活動を妨害してはならない」と判決し、JYJに有利な判決が下されたことがある。
JYJのマネージメントを担当しているCJes Entertainmentのペク・チャンジュ代表は「まだまだ超えなければならない山がたくさんある。JYJが大衆に近寄るためには、今回の裁判で明かされた事例以外に多くの壁を乗り越えなければならない状況」とし「大衆とファンにこの状況に関心を持ってくださり合理的で発展的な芸能界システムのために力を添えてほしい」と語った。
© Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24
------------------------------
------------------------------
裁判所「JYJ活動を妨害すれば
SMは2000万ウォン支払うべき」
裁判所がSMエンターテイメント(以下SM)に対し、JYJの活動を妨害する場合、1回当たり2000万ウォン(約150万円)を支払うべきと命じた。
ソウル中央地裁は「SMはJYJの芸能活動を妨害してはならず、これを違反する場合は違反行為1回当たり2000万ウォンを支払うべき」という内容の間接強制命令を下した。
裁判所は決定文で「09年10月27日に専属契約の効力を停止する内容の仮処分決定を出したにもかかわらず、SMが09年11月2日、専属契約に従うべきだという記者会見を行った部分、2010年10月2日にワーナーミュージックコリアに内容証明を送り、JYJのワールドワイドレコード制作・流通の中止を要求した事実からみて、JYJの芸能活動を妨害する蓋然性が認められるため間接強制命令を出す」と説明した。
この記事を読んで…
面白い……1件
悲しい……0件
すっきり……3件
腹立つ……3件
役に立つ……0件
2011.02.24 14:39:36
ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版
------------------------------
------------------------------
今後は、SMエンターテインメント(以下、SM)がJYJの活動を妨害した場合、2000万ウォン(約146万円)を支払わなければならないという判断が示された。
ソウル中央地方裁判所は21日、SMに対し、JYJの芸能活動を妨害してはならず、これに違反したは違反行為1回に付き2000万ウォンを支払うよう求める間接強制命令を下した。
地裁は決定文で「2009年10月27日に専属契約の効力を停止する内容の仮処分決断が下されたのにもかかわらず、SMが同年11月2日に『専属契約に従わなければならない』という記者会見を開いた点と、10年10月2日にワーナーミュージック・コリアに内容証明を送付、JYJのワールドワイドアルバム制作・流通の中止を要求した点を考えると、JYJの芸能活動を妨害する蓋然(がいぜん)性が認められるため、間接強制命令を下す」と、決定理由を説明した。
地裁は17日、SMがジェジュン、ユチョン、ジュンスを相手取り提訴した仮処分に対する異議申し立てと専属契約効力停止仮処分申請を棄却したのに続き、SMとJYJの間で締結された専属契約は無効であることを確認した。そして今回も、SMはJYJの独自の芸能活動を妨害してはならないという判決により、JYJ側を支持している。
JYJのマネジメントを担当しているCJesエンターテインメントのパク・チャンジュ代表は「まだ越えなければならない山は多い。JYJが一般の人々にアプローチするには、今回の地裁で明らかになった事例のほかに、数多くの壁を超えなければならないという、苦しい状況だ。一般の人々やファンがこうした状況に関心を持ってくださり、合理的で発展的な芸能界システムのため力をくだされば」とコメントした。
イ・ジョンヒョク記者
------------------------------
喜んでいいニュースなのか、
どうなのか???
この話は、ホミンとは全く関係なく、
SM vs JYJということで考えないといけないから。。。。
そうは言っても、
心はなかなか切り離して考えられない。。。(x_x;)
私は、3人が、
SMから正式に籍が抜けないうちに、
CJeSとつながりを持って、さらにエイベと専属契約した、と理解しているから、
やっぱり二重契約かなって思ってしまったのだけれど、
CJeSとは、一応、“専属”ではなく“マネジメント”の契約のようだから、
そこらへんがイマイチよくわからなくて、
頭が混乱しちゃう。
そういえば、エイベとの契約は、そろそろっていうか、
もしかしたら、もう切れてるんじゃないのかな???
ど~なんだろ、そこのところ。。。。
それにしても、
仮処分申請の判決って、
「仮」の一文字がついていても、
かなり効力は強いんだね。。。。
間接であっても、「強制命令」だよ?
今また、3VOICES 2だっけ?
撮影がどうの、、、って話のようだけど、、、
それって、やっぱりエイベのお仕事ってことだよね???
活動休止にしておいて、
DVDだけ撮るってのはそれはど~なの???
撮影地に日本を選んだのも、
なんか目論見があるんだよね。。。。
これは、復活の兆しなの?
それとも、
契約終了したらさよならの最後の仕事なの?
エイベ側、3人側、共に、
信頼関係が両者の間にあるとは思えないけど、
ビジネスとして、お互い受け入れて、、、、?
いや、「専属契約」したから、
エイベは3人に仕事を強制できる???
芸能界って、
日本も韓国も、
わからないことだらけだ。。。。