最近、なかなか書かないのだけれど。
書かない理由は、、、、
慎重なだけ。
あの日以来、
日記スタイルが変わった。
そう、あの日以来。
かなりドライな感じに。
でも、ちょっとホッとしてる。
ものすごく心配しなくていいから。
いつぞやのメッセージを思い出すと、、、、物足りない気もするけれど、
あのくらいなら、浅すぎず深すぎず。
誤解もなく。
だから、私もいろいろ思うことはあるんだけれど、
私が書きすぎてもなぁ、、、、、って。
私のような極めて自分目線の個人のブログから、
予期せぬ人に情報が漏れて、
上っ面だけ読んで、彼についての真実を誤解されても困る。
だから、
すっごく書きたい!
と思うときに、書かなかった。
正直、深いところを書いてくれてあると、
アレに心奪われているのか、とか、
そんなことがあったんだな~、とか、
そういうふうにモノを見るのか、、、とか、
いろいろと状況も心情もよくわかるのだけれど、
私はヨネじゃないから、
全く同じ心境になったり、同じようには感じられないこともある。
そこまで書いてくれなくてもいいな~とか、
そういうときもあった。
その人を知ることで、
より深く好きになることもあるけど、
逆に、なんかちょっと違うな~と思った瞬間、
ふっと冷めてしまうこともある。
だから、ヒミツの部分はいつも必要。
全部わからないから、知りたいの。
想像することも楽しいの。
気にかかって、ずっとずっと追いかけていられるの。
いろいろ知りすぎると錯覚するから、
彼の心情、出来事、何もかもを知ったような気になって、
つい、意見したくなる。
きっとそういう勘違いをした人、いるんだよね?
妄想すること自体は、個人の自由だと思うんだけど、
まぁ、、、、ブログで一人盛り上がっている分には、
そんなに悪いことでもないと思うんだけど、
一歩踏み出して、相手に何かしらの行動をすると、
いつもそれが好意的に受け止められるわけではないことも、
ファンは知っておくべきだ。
伝えようとすることが、
意見ではなくて、好きだという気持ちだったとしても同じ。
ちょうどいいタイミングで、
ちょうどいい気持ちの込め方で、
相手を尊重して、
お互いどうありたいのか、
ちょうどいい言葉で、態度で
自分の愛を相手に伝えることができたら、
たぶんすべてのことが上手くいく気がする。
なんか、、、、まとまりがないんだけど、、、
というか、
ヨネには異常に寛容な私だから、
他のカテゴリーで書いていることと、
矛盾するかもしれないんだけど、、、、
歌そのものは、
その人がどんな人であるかも映していると思う。
背景にいろんなことがあっても、
それをひっくるめて、
そのカラダを通って、その声の力で伝えられるものは、
その人の魂と同じじゃないか?
だから、単にうまいだけの歌じゃなく、
そこに感動を伴うなら、
その時、その人の魂に共感したということだよね?
だから、先入観を捨てて、
余計な詮索はなるべくやめて、
自分が感じたままを素直に受け入れるのが、
自分にも、相手にも心地よく居られるんじゃないだろうか?
……と思う今日この頃。。。。。
このぐらいの寛容さ、
どこぞの5人にも持てたらなぁ。。。。。