ショーケース日程変更 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

なんかさ、、、、

Dear Fans, なんて英語で書いてあると、

すごいドライで、軽い感じに思えちゃうね。





JYJのショーケース、

アメリカのスケジュールだけ、場所と日にちが変更されてるようですよ。

----------------------

Hawaii Neal S. Blaisdell Center 10th November
New York Hammerstein 12th November
Las Vegas Performing Arts Hall in Planet Hollywood 14th November
L.A The Galen Center in U.S.C 19th November
----------------------


なんか、日本のファンからの膨大な問い合わせに対する返事として、

日程変更したらしいですよ。


日本が計画に入ってないから、

ハワイを入れたみたい。


うん、ハワイなら、シアトルより気軽に行けそう。



言えばなんでもやってくれそうな勢いだね。



ってか、シアトルに行くつもりだったファンは、

どうするんだろう?



日にちの変更は、

時差を考慮してのことと、

3人の体力的、精神的にキツイから~、みたいな。。。。


もうちょっと、よく考えて計画してくれませんかね?




詳細は、JYJのHPで確認くださいな。

TOPページの、NEWS ANNOUNCEMENTで、

変更の理由がわかると思います。





あ~、英語はそんなに得意ではなかったけれど、

文字を見れば、なんとなくわかるってことは、

一応、中高での授業は役に立ったってことね。







(おまけ。)

そういえば、私、、、忘れてたけど、

高校の時の部活じゃなくて“クラブ”は英語クラブに入ったわ。

英語の曲を聞いてただけな気がする。。。。


高校卒業後も、書けない、話せないのに、

チングに誘われるままに、英語劇をやるサークルに在籍してたわ。

出演はしなくて、裏方でしたけど。。。。( ´艸`)


さらに、、、、お金をつぎ込んだわりに身になってないけど、

社会人になってからも習いに行ったし。。。。


出版印刷関連の仕事のときは、

英語関連の仕事もよくやってた。


論文だったり、参考書だったり。



英語は身になってないけど、

そこで会った人たちには、

すごく刺激と影響を受けたなぁ。

外国人アレルギーは無くなった。

そして、日本人であることをすごく意識した。



もっとも英語を習うキッカケは、ヨネだったけど。。。。

ニューヨークに行ってみたかったんだ。




言語の勉強は、

それを“習うことだけを目的”にしてはいけないことも痛感したよ。


その先にあるものを目標にしないと、

必ず挫折する。。。。