ツイはネタの宝庫 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

時代はツイッターだな~と最近常々思っていますが、

私は怖くて利用できてません。。。。

-------------------------------

★それらのツイッター、

芸能界の大型イシュー発信地に急浮上①

2010/08/08(Sun) 12:54


りんこのブログ
歌手DJ DOCイ・ハヌル、コメディアンのキム・ミファ、放送人キム・ジェドンなどが、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の一つ、ツイッター(twitter)に掲載した文が放送局内外で大きな波紋を呼んでいる。

イ・ハヌルの「SBS『人気歌謡』と芸能プログラム抱き合わせ」、キム・ミファが提起した「KBSブラックリスト疑惑」、キム・ジェドンの「『エムネット』降板論議」など、最近社会的イシューに拡大した芸能人の発言は、全部ツイッターから発信された。これらの芸能人は社会的波紋を念頭に置いて暴露したというより、自身の境遇を極めて個人的に発言したのかも知れない。しかしツイッターに吐露した内容は恐ろしい波及力で広まり、結果的に大きな波紋を起こした。

◆イ・ハヌル、「SBS『人気歌謡』はくだらない」に激しい非難

イ・ハヌルは1日、自身のツイッターでSBS『人気歌謡』が自社芸能プログラム『強心臓』に出演しないという理由で、私たちを舞台に立てないようにし、音源チャートからも抜いたと激しく非難した。イ・ハヌルの発言直後『人気歌謡』関係者は、「全く事実無根だ。この日は出演歌手が多かっただけ。

『強心臓』との関連性は全くない」と明らかにした。しかしイ・ハヌル側からは「偽りではなく、今後『人気歌謡』に出演しない」という意向を明らかにしたのに続き、3日にはSBS『人気歌謡』制作スタッフの公式謝罪を要請する文を掲載して、論議は再度広まっている。

© Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24

-------------------------------

-------------------------------

★それらのツイッター、

芸能界の大型イシュー発信地に急浮上②

2010/08/08(Sun) 13:35

りんこのブログ

◆キム・ミファ、「KBSブラックリスト疑惑」発言で法廷争い

キム・ミファは先月6日、自身のツイッターに「KBS内部に私の出演禁止文書が存在して回付されているので、出演できないらしい」、「KBSに勤める方がこの文を見れば“ブラックリスト”というものが実際に存在して、回付されているかどうか明らかにしてほしい」という文を掲載した。

KBSはキム・ミファのこのような主張を直ちに否認したが、「KBSブラックリスト」存在可否は、インターネットをヒートアップして政治的イシューに拡大した。結局KBSはキム・ミファを名誉毀損で告訴して、先月19日、キム・ミファはこれに関連した調査を受けるために、ソウル永登浦警察署に自主的に出頭して、法廷争いにまでなっている。

◆キム・ジェドン-キム・スヒョン-キム・C、ツイッターに不満吐露

5月31日、キム・ジェドンと懇意にしているタク・ヒョンミン漢陽大兼任教授は、自身のツイッターに「キム・ジェドンが(盧武鉉前大統領の)追悼式の司会をしたという理由で、m-net『キム・ジェドンショー』から降板された」と暴露した。

ここで触発された「政治的外圧説」は、6・2地方選挙を控えて世論にも影響を及ぼした。キム・スヒョン作家は先月1日、自身のツイッターに2010南アフリカ共和国ワールドカップ中継による放送延期の事態に不満を吐露した。キム・スヒョン作家はドラマの放送延期を惜しむフォロワーたちに、「ワールドカップに命を賭けた国のようだ。集団意識の操縦というべきか」と、ワールドカップへの行きすぎた熱気を指摘して、不満を表わした。

トゥゴウンカムジャのキム・Cも、4日、自身のツイッターに「久々に不満を言いたい。ワールドカップのために出演チームが多いので2曲だけ歌えと言ったのに、「氷上の神」には3曲歌えという。すごいですね。ハハハ」と書き込んで、放送会社の音楽プログラムに不満を表した。このようなキム・Cの問題提起は、DJ DOCのイ・ハヌルがSBS『人気歌謡』出演不発に露骨に不満を表した直後の出来事なので、また違う波紋を呼び起こしている。

◆「芸能スターの影響力を考慮して、熟慮した文を書く必要がある」

芸能人が書き込んだツイッターの文に関連して、ネチズンは大部分が内容の真偽から離れて、放送会社に比べて相対的に弱者であるキム・ミファ、イ・ハヌルなど芸能人の立場を支持する場合が多い。しかし警戒の声も高い。ツイッターが一方の発言を一瞬のうちに広めて、世論を歪曲することもできるので、熟慮した文を書く必要があるという指摘だ。ある芸能界関係者は「今の現象は使い始めたばかりのツイッターの過渡期」、「芸能人や作家など有名人の場合、彼らの文を参考にするフォロワーが相当数いるので、時間が経てばツイッターに文を掲載する前に、その意味と内容を塾慮する必要性を感じるだろう」と語った。

© Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24

-------------------------------

twitterだけじゃなくて、ブログでもHPでも、

ネット上に書き込んだものは、一瞬で広がってしまうから、

あとで消したとしても、

新たにそれを読む人を増やさない効果はあっても、

全く無かったことにはならないよね。



それは、韓国だけじゃなく、

日本でも、アメリカでも、ネットが発達したほとんどすべての国で同じ。


でも、twitterのスゴイとこ、怖いところは、

フォローというシステム。

これが、無限の広がりになるんだよね?



その効果をちゃんと知って、

ビジネスに利用する人も居るし、

問題提起する人も居るし、

逆に、反響があることを予測できなくて、

ひどい目に合う人もいる。


それは、読み手の受け取り方によって変わってくるもの。


話題になるのは、多くの人が関心があることであり、

それについて論議されること自体はいいのだけど、

極端に批判が集中したりするのはどうなんだろ?



一度、話題になった人のツイは、

ネタの宝庫として、その後はずっと注目される。





twitterは140字以内で完結に文章を掲載するもの。

誤解されないように文章を書くのは難しい場合もある。

文字以外も掲載できるけどね。




チャット感覚で使えるかと思ったけど、

IDを持っていても、未だに一度もつぶやけないのは、

私自身は、

思っていることを表現しようとするのに、

言葉が一気にあふれてきて、

文章を簡潔に書けない人間だからだと思う。。。。A=´、`=)ゞ