あんにょ~ん!!!
今日も暑いですね
……って怒るともっと暑いですね。。。(;´▽`A``
昨日は、太陽が真上からちょっとズレて、
でもまだ暑い時間にお墓参りに行きました。
もうすぐお盆だから、
そのときでもいいんだけど、
2週間前に行こうと思ったのに、行けなかったんです。。。
ちょうどその頃に私、かなり体調を崩しまして、、、
頭痛やら痺れやら吐き気やらで
救急車を呼ぼうかと思うぐらいだったので、
外出どころではなかったんです。
ダーリンも同じように気持ち悪い~~~って言っていたので、
食中毒か? とも疑ったのですが、
特に変わったものとか生ものは食べなかったので、
もしかするとそのときは、
2人揃って熱中症だったのかもしれないですねぇ。
先週末はダーリンが大学に行っていて不在だったので、
足がなくて、行けなかったんですよね。。。
行こうと思ったときに行けないで居ると、
すごくそれが気になっていて、
昨日やっと掃除しに行けて、ホッとしています。
でもね、掃除する間の時間、
10分、15分程度なんですけど、
太陽に当たり続けていたので、
目の周りとかパリパリで、、、、
日焼け止めは普段から塗っていますけど、
役に立ってたかどうか!?
太陽に当たると、なんか疲れません?
ふっとひと呼吸おいて落ち着くと、すごく眠くなるというか。。。。
だから、夕食後、うっかりリビングでゴロンと横になったら、
そのまま2時間以上寝てしまいまして、、、
夜中、目が冴えてしまったので、
うとうとしかけたころに起きる時間が来て、ツラかったぁ~~~~。
でも、起きてしまえば眠いってこともなく、
今日はなかなか好調です。
先日、オンニからのメールで、
出先で熱中症のような症状になって大変だったことを知って、
やっぱり、外出するなら帽子とか日傘とか、
ゼッタイ必要だなって痛感しました。
今までは大丈夫だったとしても、
これからも大丈夫とは限らないし、
過信しないことが大事だなって。
家に居ても、ちゃんと水分補給を意識してするようになったし、
節約のために我慢していたエアコンも、
意地を張ってまで使わないで居ることもやめました。
倒れたら自分も苦しいのはもちろんだけど、
家族に迷惑をかけるので……。
ところで、
水分補給といっても、ただ飲み物を飲めばいいって事じゃないですよねぇ。
熱中症になる前の予防としては、
スポーツドリンクは最適らしいですが、
一旦、熱中症になっちゃったら、
水も、スポーツドリンクもよくないとか。。。。
体の中の電解質バランスが崩れている状態なので、
水では体液が薄くなってしまうし、
スポーツドリンクでは、塩分は補えても、
糖分も多いらしくて、やっぱり整わないという話です。
病院では点滴をするらしいですが、
その前にやっていることは、
あおいだり冷やしたり、、、という処置。
なので、
熱中症になったら、まず冷やす。
カラダに霧吹きで水を吹きかけたり、濡れタオルで拭いて、
気化熱を利用して体を冷やす。
そして、風邪で発熱したときと同じく、
ワキや足の付け根などリンパの通っているところを冷やす。
その上で、経口補水液をチビチビと飲むといいらしいです。
ガブガブ飲んではダメなんですって。
「経口補水液」というと、なんだソレ?って感じですけど、
商品として売っているのは、こういうものがあります。
あ、商品の宣伝じゃないですよ!
あ~~~、見たことありませんか?
ゼンゼンおいしそうじゃないけど、
バランス飲料だったんですねぇ。
でも、コレが手に入らなくても、
経口補水液は、簡単に作れるらしいんですよ!
これも、とくダネ!ネタですみませ~ん。
水1リットルに対し、
砂糖40g(大さじ4と1/2)、塩3g(小さじ1/2)
レモンはお好みで。
分量の水に砂糖と塩を入れて混ぜるだけなので、
特に夏の間は、
コレを飲む習慣をつけてもよさそうですね!
所さんも熱中症で救急搬送されてた、
とかニュースでやっていたのでびっくりしましたが、
誰にでも怒りうることなんですよね。
自分の「普通の状態」を知っておくことが大事ですよね。
「普通」と違ったらムリをするのをやめる、
病院に行く、
そこが悪化するかどうかの分かれ道かも。