活動休止、作曲家告訴 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。


--------------------------------

りんこのブログ

 盗作疑惑に巻き込まれたイ・ヒョリが、音楽活動を休止する。

 20日早朝、イ・ヒョリは自身のファンカフェに文を掲載し、これまで取り沙汰されてきた盗作疑惑について口を開いた。


 「久しぶりにコメントを書くような気がします」と書き始めたイ・ヒョリは、「4thアルバムに関し、いろいろと気になる点があったと思います。わたしも状況を把握し、事実かどうかを見極めた後、皆さんにお話すべきだと思い、少し時間がかかりました。心配かけて申し訳ありません」と語った。


 続けて「4thアルバムの収録曲の中で、バヌスバキュームから提供された数曲が問題になりました。わたしも初めはデモ曲が流出したという言葉を信じたし、また会社を通じて受け取った曲なので、疑いませんでした」とし、「しかしうわさが続き、疑わしい点があったので、いろいろな調査を行った結果、それらがバヌスの曲ではないという事実が明らかになりました」と説明。


 イ・ヒョリは「すべての曲が外国の曲なので、原曲者を探すのに少し時間がかかりました。そのうち2曲は、ほかの原曲者がいることが明らかになり、すでに原曲者と接触し、協議中です。残りの曲は著作権協会に登録されていないので、まだ原曲者を見つけられていませんが、会社側が引き続き探しています。原曲者を探し次第、解決するようにします」とし、「不本意ながら、その方たちに被害を与えることになってしまったので、最善を尽くし、道義的責任を取ります」と謝罪した。


 これまで4thアルバムのリード曲「Chitty Chitty Bang Bang」以降、特に理由もなく、後続曲の活動が遅れていたので、その理由に関心が寄せられていた。


 イ・ヒョリは「長い間、愛着を持って準備したアルバムなので、もう少し長く活動したかったのですが、上記のようなさまざまな問題が解決するまでは、うかつに活動することができません。このような種類の問題は、解決するのに少し時間がかかりそうなので、残念ですが、後続曲の活動はできないと思います」との立場を示した。


イ・ジョンヒョク記者

スポーツ朝鮮/朝鮮日報日本語版

--------------------------------

著作権協会に登録されてなくて、

盗作だとよくわかったねぇ。。。。


早くはっきりして、原曲者の了解を得られれば、

そこを明らかにした上で、堂々と歌えるね。





当然の成り行きでしょう。。。。

--------------------------------

--------------------------------

イ・ヒョリ4集は、聴くつもりがなかったんだけど、

なんだか聴いてみたくなっちゃったわ。


私、彼女は嫌いじゃないの。

っていうか、嫌いな人いる?


彼女と同世代の人で、アイドルとしてデビューして、

未だに歌手を続けて第一線で活躍している人って、

いないわけじゃないけど、すぐに思い当たらない。

ほとんど、女優に転身してるもの。。。。


「ファミリーがやって来た」を見てたので、

ステージ上でみせない気さくな感じに驚いたよ。


バラエティもいけちゃうんだ、とは思ったけど、

やっぱり彼女も本業は歌手。


その聖域を侵すようなことをされたら、

黙っちゃ居ないのは当たり前。


バヌスバキュームという作曲家集団を徹底追求しなくちゃ!


過去にも被害にあってる歌手がいる可能性もあるしね。


Mnetメディアの専属の作曲家集団でなければ、

他の事務所の歌手たちも、

引っかかってるものがあるかもしれないしね。