天達・・・なぜ気づいちゃった? | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

脚本:北川悦吏子

出演:ヨンウン・ジェジュン、ハン・ヒョジュ

日韓合作テレシネマ7 『天国への郵便配達人』


見てきました。



まだ見てない方は、

お早めにご覧になってね~~~!






本当に予告も何もなく、

始まりました。



でも、知らなかったのか、知ってても間に合わなかったのか、

始まってから、ささささ~、と目の前を人が通り過ぎていく。。。。


やっぱり、集中の妨げになります。。。(`ε´)



幸い、左右前後の席の近い位置の方々が、

ゴソゴソ、ボソボソ、バリバリ、、、、

といった気になる音は発しない人たちばかりだったので、

それにはホント、感謝しました。




あとですねぇ。

事前の予備知識が多すぎて、

アレを見なくちゃ、ココは見逃さないぞ、

「瞬きせずに見てやるぞ!」

ぐらいの勢いで見てしまいました。。。A=´、`=)ゞ



韓国のドラマや映画を見たことがない方は、

どんなふうな感想をお持ちになったんでしょうかねぇ?



出演されてる俳優陣。

一瞬しか出なかった方、背景のような俳優さんたちを除くと、

おなじみの方々です。



ヨンウン。。。

歌声、笑顔、しぐさ、性格、

表面的なことなら、知りすぎなぐらいです。


ヒョジュちゃん、

『ノンストップ5』、『春のワルツ』、『一枝梅』、『華麗なる遺産』、

CF、雑誌、MVなどいろんな顔を見たことがあります。



なので、

最初、素直には、内容が入ってこなかった。


これは、結構よくあることで、

家で録画したドラマを鑑賞だとそうでもないのですが、

劇場だと、自分の見る準備ができてなくて、

入りにくいときがあるんです。


たぶん、今回は、

ファン向けに作られた反転ドラマなどとは違って、

ヨンウンの演技初挑戦ということで、

見る側の私のほうが、

とっても緊張していたからだと思います。




一言でいうなら、

とても綺麗な優しい映画でしたね。



空気の動きや、音、色彩、

そして、紡いでいく会話。

視線。育つ感情。



あのように始まって、進んで、最後がああなる。。。。



途中の心騒ぐシーン。


自然に起こるちょっとした笑い。




話自体が終わったとき、

心は“ほわっ”、、、としました。。。。







日本人による脚本、

そして、

韓国人監督+俳優による韓国での撮影。



なので、

いつも見慣れている韓国ドラマとは感覚が違うのだけれど、

韓国語で話が進む。

理解するには、日本語の字幕が必要。


脚本家自身の手による字幕だけれど、

違和感があるところもありました。



日本人的発想のところを、

本当は理解できてない韓国人俳優が演じているあたりが、

たぶん違和感を感じたんだと思います。



けれど、むしろ字幕のほうが、

脚本家さんが言わせたい台詞だったんですよね?

そこを含め、ひとつの作品になってましたね?

これは、新ジャンルと思えばいいんですよね!





……とまぁ、ストーリーがわからないように

感想を書くって難しいわねぇ。。。。



物語の進行において、

素直に涙が出る部分と、

それとは別の次元で、

私は結構、涙が出ちゃいました。。。









ここからは、ストーリー上のネタバレではないですが、

ある意味ネタバレ。。。。







そう。。。。

キム・ジェジュンではなく、

ヨンウン・ジェジュンでエンドロールが流れてました。

これは、ヨンウンが望んでそう表記したわけではない、

試写会の際にそのようなことを言っていました。

CS Gyaoの「コリスタ☆ジェジュン」を見た方なら、

ご存知ですよね?




ヨンウンの声の挿入歌。

そして、

エンドロールと共に聞こえる東方神起の歌声。




なぜか、みっきぃの声だけ聞き分けられず、、、、

ヨンウンだ。シアだ。。。


あっ!

ユノの声だ!

チェガンの声だ!


と思った瞬間、、、、。゚(T^T)゚。



隣で鑑賞していたオンニも、同じく。゚(T^T)゚。





そして、ハングルは決まった文字にしか反応できないのに、

見つけてしまった、

「CJエンターテインメント」の文字。




最後のロゴもしっかり入ってましたね。



逆に、SMエンターテインメントのロゴは、

なかった気がします。。。。



撮影は2008年なのに、

なぜ、“CJ”の文字が入ってる?


まさか、あのころから???



それとも、、、

配給時の所属が入れられるものなんでしょうかねぇ?




作品自体には、満足が得られたのに、

変なところに気づいちゃって、

あ~、気づかなきゃよかった、、、って思いました。