満足な一日 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

あんにょん!



って、時間じゃないですねぇ。。。

日付が変わってました!



お彼岸なので、お墓参りに行ってきました。

風が強くて、ちょっと大変だったなぁ。

ま、彼岸じゃなくても、月に1度は行ってるんですけどね。



で、その後は、いつもなら夕方買い物なんですが、

昼ごろスーパーへ行き、

珍しくスパゲティが昼食でした。

ダーリンが、ボンゴレが食べたいと言ったので。


ハテ?

ボンゴレってどんな味だったっけか?


自分ではお店でも注文しないので、

味のイメージが湧かない。。。。


パスタソースを買うことにしました。


今は、パウチ入りじゃなくて、

ビンのパスタソースがあって便利ですね!


本当なら殻付きのアサリがいいのでしょうが、

むき身を買ってきました。

シメジと玉ねぎとアサリをパスタソースで炒め、

そこに茹で上がったスパゲティを投入。


これじゃ、作ったと言えないかもしれないけど、

なかなかいいお味でした。


この昼食を作っている間に、

姪っ子2人と元義妹が来ました。

……というか、呼んだので来ました。





呼んだ目的は2つ。


1つは、スケートに行くこと。


誘うときには、

「真央ちゃんが練習していたスケート場に行かない?」

と声をかけたのですが、

調べてみたら、そこよりも安い料金で、

短時間で行けそうなところがあったので、

一応、姪っ子に説明してからGO!


行ってきました。ホント久しぶりに!!!


りんこのブログ
ここ、わかります?

ヒントは、左の真ん中あたり。。。
りんこのブログ
ヒントは、ここにも。


りんこのブログ
生徒も募集してまして、、、


真ん中あたりのしりもちついてる子は、

スピンをしていて、コケちゃいました。
りんこのブログ
くぅ~~~!

撮影が下手すぎるあせる


画像加工の必要がないほどボケてる(;´▽`A``
りんこのブログ
これは、私がヘタなんじゃありません。

スピードが速すぎて、

ケイタイで撮影は無理なんです。
りんこのブログ
一緒に行った姪っ子。


これは、だいぶ氷に馴れたときに

撮りました。
りんこのブログ
はい。

鈴木明子選手の練習するリンクです!


メダルの写真とか、賞状などが

飾ってありましたよ。


りんこのブログ
滑走中、ケイタイを持っていたのは、

私だけでした。


あとで、写メを送ってあげなくちゃ。。。
りんこのブログ
他の方も、

結構写真を撮っていらっしゃいました。







日曜日は、16:00までしか滑走できないので、

13:30ぐらいから、時間いっぱいまで、

スケートを楽しんできました。



もう、何年ぶりだろう?

ぐらい間が空いていたので、

滑れるかどうか心配でしたが、

まぁ、壁や手すりにはお世話にならないで済みましたよ。


姪っ子たちは、初めてだったので、

馴れない氷の感触に、最初は怖がっていましたが、

さすがに覚えは早いですね。


特に下の子は、足が小さくて18cmの靴だったので、

“2枚刃”の靴を最初に貸してくれまして、

「慣れてきたら、普通の靴に換えに来てもOKですよ!」

って言われました。


初めて見た!

2枚刃のスケート靴!

いつごろから普及してましたか???


しまった!

靴の写真を撮るの忘れた!



運動神経はいいらしいので、

すぐに普通の靴に交換かなぁって思いましたが、

「換えたい」って言われたのは、

営業終了の16:00の5分前でしたあせる


でも、今日は、2枚刃でよかったかな~。

すぐに氷の上に立てたので、苦手意識がついてしまうことなく、

楽しめたようなので。


その分、上の子は、大変でしたね。


でも、二人とも楽しかったと言ってくれたので、

よかったです。

元義妹は、おそるおそるでしたが、

それでも楽しめたようでした。


ダーリンは、下の姪っ子の相手をしていました。


私は、、、、

一人、自由に滑ってましたあせる


姪っ子のめんどうを見るなんて、

そんな余裕はなかったなぁ。


スピードに体がついていかない感じで、

怖かったけど、転ぶことはなかったです。


いやぁ、幼い頃に経験したことは、

体に残っているものですね~。



会員らしき人は、マイシューズなので、

すぐに見分けがつきますし、

上手です。


どこのリンクにいつ行っても、

必ずと言っていいほど、

そこそこ優雅に上手くすべるオジサンが居ますね!


不思議だ。。。。



あと、スケートを習っている女の子たちが何人かいて、

スピンの練習や、イナバウアーの練習をしていましたよ。


ジャンプは、危ないからしてなかったみたいです。


すごくキレイな、そしてスピードが速いスピンをしている子がいて、

もうちょっと足が上がったら、ビールマンスピンか?

って言うような感じでしたし、

さすが、愛知はスケート王国、

次世代の有望選手が育っている最中かもしれません。


足が痛い以外は、

楽しく過ごせました!




大満足で、スケート場を後にすると、

次は2つめの目的。


もうすぐ上の姪っ子の誕生日なんです。


「誕生日も近いことだし、前祝でケーキ食べたくない?」

ってことで、ケーキ屋さんにGO!



車に乗った途端、存分に滑った下の姪っ子は、

眠りについてました。。。。



お店に到着して中に入ると、

ふわっとあま~い、おいしそうないい香り!


誕生日なので、ホールで買うものと思っていましたが、

主役の姪っ子は決めかねている様子。


迷って決められなくて、

結局、各自食べたいと思うケーキを買ってきました。


夕食には、サラダと唐揚げと味噌汁。

付け合せにと揚げたポテトが異常に好評でした。

じゃがいも6個も揚げたのに、

私の口に入ったのは、たったの2切れ。。。。


コンロを換えてから、

揚げ物が前より美味しくできるようになったせいかな~?



この夕食のあと、ケーキをいただきましたよ。

りんこのブログ
主役の姪っ子は、

「和栗のモンブラン」


もうすぐ11歳の選択。。。


りんこのブログ

下の姪っ子は、

「どうぶつランド」


ヒゲを2本食べた後。。。
りんこのブログ
元義妹

「春が来た!」


下の姪っ子に食べられる寸前!


りんこのブログ
ダーリンは、

「チョコパイドーム」


チョコ大好きですから~。

りんこのブログ
私は、

「ピュア」


マスカルポーネを使ったケーキ。

この真っ赤なハートがミョーに気になりまして。。。



なめらかなマスカルポーネに、

甘酸っぱい、ラズベリーソース。。。

美味しかったぁ~≧(´▽`)≦



せっかく、運動したのに、

帳消し。。。。( ´艸`)アチャ~




また、明日から頑張りまっす!








この姪っ子の誕生日は、25日。


そこから1週間後は、、、、

ああ、また一つ年が増えるぅ。。。。。ガーン