テレビ三昧な一日でした~。 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

あ~、日付変わっちゃったわ!



9日、テレビを見過ぎた~(;´▽`A``。



ちゃんと番組のタイトルも覚えずに見てた、

嵐の『最後の約束』だったっけ?

なかなか面白かった。


みんなそれぞれに持ち味があっていいんだけど、

でも、キャストの印象が強すぎると、

ストーリー展開の邪魔になるね。


途中、というか、ドラマの最後のほうで、

リーダーに惚れちゃった瞬間があったわ。




メイサちゃん、

社長令嬢にしては、乱暴な口の利き方をする場面があって、

ちょっと前にやってた『任侠ヘルパー』とダブっちゃった。


気の強そうな役じゃ無い役を見たいわね。




あのドラマで、疑問がひとつ。

5人の仲間だった彼、役名忘れちゃったけど、

あの写真の方は、どなた?

俳優さん?

知らない顔だな~って思ったんだけど。



もしかして、

嵐のメンバー5人の合成写真?




デビュー10周年を迎えて、

5人揃ってドラマ出演、

いいなぁ……。

ステキな5人だよね~。






台詞を覚えるのは大変だろうけど、

いつの日か日本でも、

東方神起全員出演のドラマが制作されたらいいのにな~。









そのほかに、見たもので、、、


意外な発見もあった。




基本、歌は音程外れてるのはイヤだけど、

上手い歌だけが、元気をくれるわけじゃないことを知ったよ。


めちゃイケの中で、「紅白歌ヘタ合戦」を見たの。


甲乙つけがたい、

笑うしかないってぐらいの

とんでもなく下手な歌が、

どんよりしていた気持ちを、

一気にどこかに持っていってくれた。


ヘタなのに、

ヘタだって気づかずに一生懸命歌ってるのが、

不思議と感動を覚えたわ。



ホントに、たまにはいいね!

買って聞くほどではないけど。




確かに奇跡のコラボレーションだったけど、

でも、あの「WINDING ROAD」は無いわ。

あの歌、大好きなのに。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



口直しならぬ、耳直しのために、

東方神起の歌を聴かなくちゃ眠れない。。。





あと、、、、

「我武者羅応援団」の活動を見て、

感動をしてしまったわ。



ただありきたりな応援するのではなくて、

依頼を受けたら、

事前に、応援する相手の様子を観察したり、

状況に合わせた応援をしていて、

見ているうちに、

なんとも言えない感動がこみ上げてきた。



私も、あのぐらい必死で、

東方神起を応援する気持ちを

表現してみたい。。。






どちらも、一生懸命な姿だったから、

すごく強烈で、極端で、

見ているほうが恥ずかしいくらいの感じで、

最初は笑えちゃうんだけど、

だんだん、だんだん、

それが「感動」とか「元気」に変わるんだなぁ~。




一生懸命は、

時にはカッコよくないこともあるんだけど、

でも、ちゃんと人の心に通じるものがあるんだよね?