あんにょ~ん!
今日は、実家に行って参りました。
親不孝な娘なので、
正月だからと言って、
必ずしも実家に帰ってなかった私です。
クタクタに疲れていたり、(こんなひどい顔、親に見せられない!)
ひどい風邪をひいたり、(こんな土産、持って行けない!)
雪山に行ってたりして、(実はボーダーでして、、、)
近いからいつでも行けるわ、、、と、(車に乗れば、20分!)
正月は、スルーすることが多かった
それ以外の理由として大きいものは、
ダーリンの両親と同居だったので、
しょっちゅう実家に帰るのはどうかな~っていうのと、
「女、三界に家無し」って思っているので、
帰ってませんでした。
でも、昨年ダーリンのママが亡くなって、
親孝行したいときに、親はなし、、、って状態になり、
私の両親のほうがいくらか若いとはいえ、
やっぱり元気なうちにちょこちょこ会わないとなぁって。
毎年、お年玉をあげているのですが、
(ほんのちょこっとね!)
よく考えると、
親のほうがお金持ちなんですよね。。。
父は昨年、ようやく仕事を辞め、
日ごろは、趣味とは思えないほどの畑の手入れをし、
囲碁やグランドゴルフ?を楽しみ、
毎日のウォーキング、時々ハイキングツアー。
体力は、私よりずっとあります。。。
母は定年退職してから、
同じところでパートだか契約社員だかで
働いてて、、、、娘はぷ~。。。
ま、私には世間的には超便利な、「専業主婦」って
肩書きがありますけど。
お正月だし、何か手土産をと、
和菓子を持って行ったんですが、
「ここのお菓子はおいしいのよ~」と、
とっても喜んでくれました。
子どものころ、母がよくお遣い物にしていた和菓子屋さんの
お店の名前と同じだと記憶していたもので、
姉妹店だと思っていたら、
今日私が買いに行った、まさにウチの近所の店で買っていたそうで、
今頃「ここで買っていたのか~」と知りましたです、はい。
あんこが苦手な人もいると思うけど、
洋菓子よりヘルシーですよね?
基本バターとかタマゴとか使わないから、
カロリーもコレステロールも押さえられるし。
見た目もキレイだし。
小さくても満足だし、
渋いお茶と合うし。
しかし、この手土産一つで、
帰りには、父が趣味で作っている、
大根、ジャガイモ、のほか、
お歳暮でいただいた海苔や佃煮や、
よくわからないけど美味しい卵と、
なんだかいろいろともらってきてしまい、
一体何しに行ったんだか!?
いくつになっても、
親にとっては、いい年した私も、「子供」なんですよねぇ。