今日の東方神起 日本語訳記事 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

留守中にも日本語訳記事が紹介されたわ。


-----------------------------

スポーツ朝鮮/朝鮮日報日本語版

-----------------------------

本当になったら、ショックなことが書いてある。


確かに、3人だけで、とか、2人だけで「東方神起」って名乗るのは、

おかしいと思う。

使っていいのは、5人のときだけ。


from 東方神起

なら、アリかも。。。



「東方神起」の名前もなくなる……ガーン

そんなこと、考えたくない。。。。



コレは、チョン・ギョンヒ記者の見解かしら?




-----------------------------

法的紛争、


「東方神起」という名称は

誰も使えない?

りんこのブログ 「分かれたメンバーら、名前はどこへ?」――。

所属事務所と専属契約をめぐり法的紛争を続けている人気アイドルグループ東方神起のメンバーら、ジェジュン(ヒーロー)、ユチョン(ミッキー)、ジュンス(シア)の3人が、「東方神起」という名前を事実上使えなくなるものとみられる。

東方神起と訴訟中の所属事務所SMエンターテイメント側は「東方神起」の商標登録を申請した状況だ。しかし「姓名権」が会社ではなくメンバーらにある、といういくつかの判例により、会社にこれを付与する可能性は現在としては未知数だ。

最近の裁判所の判例では「名前の権利をメンバーが持つ」という見解もあったことから、所属事務所のSM側もこれを使えなくなるかもしれない、という見方も広がる。この場合、東方神起という名前そのものが事実上誰も使えない極端な状況になることも考えられる。

現在対立が深まる状況で、メンバーらに優先権がある東方神起という名前の使用そのものについて、2グループのうちどちらかが異議を申し立てた場合、これを使用できなくなる。このため東方神起という名前の使用は、誰も自由にできず、事実上歴史の中に消える可能性が高いという意見が芸能界一部で広がっている。

会社側と対立中の3人は「東方神起の解散はない。5人が共に歩む」という立場を固守中だ。しかし現在展開中の様相から考えれば、双方の対立は簡単に解消されないとみられる。

ネットユーザーらは「今の東方神起になれたのは、個々人の努力と犠牲があったためとはいうものの、SMという基盤がなかったなら難しかっただろう。東方神起がSMと妥協し、来年初めには再び東方神起のアルバムを聞けるようにしてほしいというのが私の願い」などとし、劇的な妥協を期待している。

2009.11.04 12:00:02

ⓒ ISPLUS/Joins.com

-----------------------------

歴史の中に消える。。。


イヤだ。。。(_ _。)







すっごい見出し。

3人が言ったんじゃないよね?

-----------------------------

-----------------------------

これって、有名な弁護士の人が言ったことなんだよね?

この記事を読む限り、結構刺激的な言葉を使ってるね。。。

ちょっとビックリ。


ん?

カシオペアの無料法律顧問?

カシちゃんには法的なことで相談にのってた人なの?


ってことは、署名運動とか、不買運動とか、

新聞に広告載せたりとか、

そういうときにアドバイスしていたのかな?


なるほど。

強い言葉で事務所を批判するのは、

カシちゃんの意見を反映しているのね?


でも、無料でってなかなかすごいことじゃない?

世の中、基本「金」だよね?

カシちゃんが集めた募金の中から、

この弁護士に謝礼は渡してないのかな?

普通は、白なら白とはっきりさせる、

場合によっては、黒であっても白にするように仕事をして、

報酬を受けるのが弁護士だよね?


でも、無料ってことになると、

どう解釈したらいいんだろう?


ファンとしては、コレぐらいの強い言葉で

事務所を諌めてくれると胸がスカッとするけど、

カシちゃんの相談を受けてたとなると、

ほぼ身内同然な気が……。





あまり、三人の行動だけを正当化する動きが強まると、

ユノとチェガンの立場がビニョー過ぎて、

余計にこじれないか?



やっぱり、部外者がいないところで、

5人が集まって、心底、本音をぶつけ合って、

お互いの真意を確認しあって欲しいなぁ。


そして、5人揃って会見開くなりして、

ファンへの説明をしてくれないと、

誰も納得できないよね。。。。