17年専属契約!? | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

東方神起の上を行く、

ビックリな数字だよ!

--------------------------------

10代女性歌手が17年の専属契約

‘芸能人奴隷契約’が論議を呼んでいる中、ある10代の女性歌手が17年間の専属契約を結んでいたことが確認された。

国会政務委の曺文煥(チョ・ムンファン)議員(ハンナラ党)議員が公正取引委員会(公取委)から受けた資料「30大芸能プロダクション専属契約実態」を分析した結果だ。最近問題になっている東方神起(トンバンシンギ)の専属契約期間は13年だった。

資料によると、公取委が調査対象とした芸能人580人のうち55人が10年以上の長期契約を結んでいたことが分かった。 55人のうち47人が10代の芸能人で、職業別には歌手が42人で最も多かった。 芸能人専属契約書標準約款によると、専属契約期間は7年を超えてはならない。

公取委は「芸能プロダクションの営業秘密であるだけに、芸能人個人のプライバシーを侵害するおそれがある」という理由で芸能人と会社の名前は公開しなかった。 曺議員は「公取委は7年と決めただけで、これを違反した芸能プロダクションを制裁する考えはないのでは」と指摘した。

2009.10.08 15:50:29

ⓒ 中央日報/Joins.com

--------------------------------

ある10代の女性歌手って、一体誰だろう?


17年って、生まれたばかりの子が、

ほぼ成人になるまでの年月。。。


人生80年として、、、5分の1以上。


この記事に書かれていることって、

東方神起の問題がオモテに出てきてから、

調査されたことだよね?



17年間保証してくれるという点では、

歌手として未熟なうちに、

才能を見出してくれて、高く評価してくれて、

事務所側としても、一種の賭けだろうけど、

待遇がよい場合なら、「有り難い」話になり、

使われるだけ使われて、ボロボロになるなら、

「拷問」に等しいね。

まさに、奴隷契約。



この調査の結果を受けて、

東方神起の今後も、なにか変わっていくだろうか?