昨日は、紛らわしい記事を書いて、
おまけに文字を読みにくくして、
ごめんなさいm(u_u)m。
ケイタイから見てる人には、
読めないよね~。
あの記事は、
おバカな話が書いてあるので、
読まなくていいです。
ウチのパパ(ダーリンのパパ)は、
本日午前中、
退院して戻ってきました。
ダーリン送り出して、
朝ごはん食べて、洗濯物を干して、
がさごそしていたら、
気づかないうちに
帰ってきてました
案外、早い時間だったので、
私のほうがビックリ!!!
病院抜け出してきたんじゃないよね?
ちゃんと「退院証明書」を持って帰ってきました。
今は、こんな証明書まで出すんだ?
昔からあったっけ?
何もなくて、もう心配いらない、
ってことではないらしくて、
次の診療時に医師からの説明があるみたい。
やっぱり、ちょっと気をつけることがあるのか、
新たに検査か手術の必要があるのか、
聞いてみないとわかりません。
昨日の検査は、
検査している間ずっと痛かったわけではなくて、
終わってから、2,3時間経過したあたりで、
どうにも痛みがひどくて、
唸っていたらしいです。
私もバテていて行けなかったので、
その分、若い看護師さんや先生が、
対応してくださったようです。
私より、若い看護師さんにお世話してもらったほうが
いいよね?
ダーリンと私は、
あの看護師さんでは、
若すぎて経験も浅そうで、少々心配ではあったけどね。
逆に言えば、そういう看護師さんがついたってことは、
すごい重症ってワケじゃないってことだよね?
痛みだけは、傍にいても
何もしてあげられないしね。
そんなに唸っていたんなら、
私のほうがビビッて、参ってたかも。
パパも頭のいい人だけど、
検査後の痛みのショックなのか、
会計して、ちゃんとお釣りをもらったのか
覚えていない、、、なんて、
こちらがめちゃめちゃ不安になるようなことを言うの。
まだ、ボケてもらっちゃ困るよ。
姪っ子が成人するまで、
元気でいてもらわなくちゃ。。。
構いすぎてもいけないし、
放ったらかしすぎてもいけないし、
ちゃんと様子を観察しておかなくちゃね。