見出しが過激になりましたねぇ。
「奴隷」だの、「準詐欺罪」だの。。。。
朝鮮日報より。
--------------------------
贈賄容疑で逮捕・起訴された朴淵次(パク・ヨンチャ)泰光実業前会長の弁護人として知られるパク・チャンジョン弁護士が、東方神起と所属事務所SMエンターテインメント(以下、SM)の契約騒動について、「東方神起がSMと交わした契約は明らかに“奴隷契約”」と語った。
パク弁護士は4日、自身のブログに声明を掲載し、「東方神起が所属する事務所の行為は、刑法上の不当利得罪および準詐欺罪が成立する」と主張した。
パク弁護士は四つの理由を挙げ、自身の主張の裏付けとしている。
まず、「東方神起がSMと結んだ契約は明らかに“奴隷契約”。メンバー5人が未成年(19才未満)のとき、最長13年間という契約期間を決めたことは、タレントとしての活動寿命を考えると、結果的に終身雇用と同じ状態になる」と主張した。
次に、「契約解除時の違約金を、今後働いて稼ぐ収入の2倍に設定しながら、契約時の契約書原本を当事者に確認させていない。利益もアルバム売り上げが50万枚を超えた場合、その次のアルバムに限り一人1000万ウォン(約78万円)を分配することに決めるなど、東方神起が未成年で新人だというせっぱ詰まった状況を悪用し、著しく不当な契約を結び、多大な利益を手にした」としている。
第3に、「SMのこうした行為は、刑法上の不当利得罪(第349条)および準詐欺罪(第348条)に当たるのは明白。SMの刑法上の犯罪行為は、当事者である東方神起ではなく、第3者でも告発可能だ(申告罪ではない)」と主張した。
最後に、「この事件を“他山の石”として、タレントと芸能事務所の奴隷契約を根本から絶つきっかけにすべき」と述べている。
キム・ジヨン記者
--------------------------
準詐欺罪。。。
しかも明白だから、
当事者以外の第3者でも告発可能だ、と主張されてますね。
怪しいところは、元から絶たなくちゃダメだ。
SMだけじゃなく、他の事務所も、
今頃慌てて自分のところの契約状況を確認していると思うよ!
歌手協会が動き始めたんでしょうか。
確実に、東方神起の問題だけではなくなってますね!
innolifeより。
-------------------------
歌手協会、
「SMは東方神起との
専属契約書を公開すべき」
2009/08/05(Wed) 17:00
「SMの主張に、誤解の素地がある。契約期間が10年を越える場合は、歌手の人生全部が該当する。歌手の人格的主体性と経済活動を深刻に制限する。無効契約条項という判例もある」
大韓歌手協会キム・ウォンチャン事務総長は5日、平和放送ラジオ『開かれた世界、今日! イ・ソクです』に出演「グループ東方神起の3メンバー、 ジェジュン(ヒーロー)、ユチョン(ミッキー)、ジュンス(シア)と所属事務所SMエンターテイメントの紛争は、構造的な問題点が一度に現れたものだ。今回きちんと整理しなければ、類似の事例が反復されるだろう」と明らかにした。
キム事務総長は「SMが東方神起に多くの投資をしたが、問題は110億を支給したと言っても合理的なのか、正常に分配されたのかを確かめてみる必要がある」と強調した。「5人のメンバーの活動期間に分けて、発生した金額が会社収益と比較して納得できる金額であったのかということだ。現在の収益配分構造は、SMと東方神起の問題を越えて、所属事務所と歌手間で100対0も可能な構造だ。収益配分率の上限線や下限線を規定する別途の規制が必要だ」と指摘した。
両者の不当契約主張と関連しては「契約期間が10年を越えれば、歌手人生全部に該当し、歌手の人格的主体性と経済活動を深刻に制限する。無効契約条項という判例もある」と説明した。特に「3メンバーの主張に間違いないならば、SM側の優越的地位を利用した不公正な取り引き行為に該当する。未来に対する不安感を解消するためにも、東方神起とSM間の専属契約書がオープンにされなければならない」と要求した。
歌手協会は、再発防止対策を準備中だ。「公正委で提案した標準専属契約書が、音楽産業界で適用されなければならない。企画社が積極的に遂行して欲しい」と望んだ。被害事例告発センター運営と専属契約書に付いてくる下位契約書の準備も検討している
-------------------------
契約書って、日本なら、双方が所持し、保管するものでは?
韓国は、そうじゃないから、こんなにややこしい話になるんですよね?
そして、ついでに出しちゃうぞ!
こんなニュースも今朝あったんですが、、、
こんなのニュースにされてる場合じゃないんじゃ!?
朝鮮日報より。
---------------------------------
米国の経済通信社ブルームバーグは3日、「韓国の人気歌手を生んだイ・スマン会長は、アジア人の口に合うワインを開発したいと考えている」と、イ会長のワイン事業進出を伝えた。
ワイン愛好家として有名なイ会長は今年6月、フランス国内でも最高のワインといわれる「シャトー・ムートン・ロートシルト」から「ボルドー・コマンダリ・ワイン・ナイト(騎士)」の爵位を授与されたこともある。
また、同通信は、イ会長が今年6月、米サンフランシスコを基盤とする企業のフランス法人と、2009年のボルドーワイン開発に関し契約を結んだと伝えている。
イ会長が手掛けるワインは、3バレル(75箱)相当の分量で、価格は1本33ドル(約3000円)。「エモス」という商標が付けられるという。イ会長はこのワインを韓国・日本・中国の人気タレントやプロデューサーに販売するとのことだ。
イ・ヘワン記者
---------------------------------
まぁ、新しい事業計画も必要かもしれませんけど、
今、このタイミングで報道されるとは、
なんと間の悪いこと!!!
ちょっと私は、???な感じです。