モー娘。の同窓会みたいな番組を見たの。
キズナ食堂だったかなぁ。
今だから言える話、聞いた?
メンバーが入れ替わるグループならではの話とか、
いろいろあったけど、
やっぱり、全盛期のときは、忙しすぎて体調不良のメンバーはたくさんいた、と言ってたね。
40度の熱があるまま仕事をしてたりとか、
鼻血がとまらないから、
ティッシュをつめたままステージに立ったとか。
ものすごい世界だね。
普通に会社に行くサラリーマンなら、
40度あったら、たぶん休むし、
鼻血が止まらなかったら、
止まるまでは、少し安静にすると思うけど、
「ファンが待ってるから」
という理由だけで、
これほど頑張れるとは……。
年月が経ってから笑って話していたけど、
その当時、その瞬間は、
必死すぎて、「大変」っていう言葉だけじゃ
片付けられなかっただろうね。
あまりに幼くして芸能界に入った人たちは、
学校もまともに通ってなかったりとか、
当然、生徒・学生ならではの思い出が少ないから、
なんだかかわいそうな気がしちゃう。
彼女たちの苦労話とおもしろトークを聞きながら、
デビューから5年経って、いろいろなエピソードはすでにいくつかでてるけど、
東方神起にも、まだ今は言えない話がきっとたくさんあるだろうなぁ、
そんなことを思った。
彼らの場合は、
韓国では言えない話と、
日本では言えない話があるかも。
神秘的な部分を残して活動するタイプであっても、
オープンにして活動するタイプであっても、
そこにファンの応援がなければ、
活動を継続することはできないし、
すぐれた才能があっても、
人間的な魅力がない人や、
配慮のない言動があれば、
たちまちファンは去ってしまって、
そのうち芸能界から干されてしまう。
有名であればあるほど、
自分の置かれた状況を正確に把握して、
瞬時に的確な行動をとれる、
そういう気遣いのある人でなければ、
多くの人から愛されることはないよね。