Nasty Groove Night | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

ヨネ~!

しばらく忘れててごめんね~。


なんだか、3月のライブで久しぶりに会えて

とっても満足しちゃったから、

HP見るのも忘れちゃってて、

FC先行予約が昨日過ぎちゃってたあせる


Moulin de la Galetteは

期間も8日間と短いし、東京でしかやらないから、

演者としてのヨネを見ることができない。。。

せっかく主演なのに~~~。


でも、歌手・米倉利紀は知ってるけど、

今回のはRENTのときと違って、

ミュージカルじゃないんだよね?


歌なしで、演技をするヨネなんて、

想像したことがない。。。



9月に入ってから8日間の公演で、

6日と12日の公演は1日2回公演だから、

ちょっと大変そう。


その前に逗子でアコースティックライブもあるから、

この夏は、ずっと日本にいるのかな。




しばらくHP見てなかったから、

最近のヨネの動きがよくわからない。

舞台の稽古に入っているのかどうか、、、それもわからないガーン



でも、そんな中、「レコーディング」の文字があって、

心が騒ぐわ~。


アレンジャーは柿崎さんだと。。。


柿やん!


トンのために、バンマスとして出演してくださってて、

ヨネのために曲のアレンジ。


ありがと~、柿やん!!!



ヨネの日記を見ていると、

柿やんが、めちゃめちゃ時間を割いてくれてる感じがする。

いいものを追求して、その結果が、

私たちに披露されるんだね~。



レコーディングってことは、、、


新曲が出るんだ。。。

前回が3月25日だったから、

シングルなら4,5ヶ月ぶり???

いや、ひょっとするとアルバム?

どうやらオフィシャルでも

正式に発表してないから、よくわからないけど。


アルバムそろそろ欲しいねぇ。

あ、私の財布は結構厳しいから、

3ヶ月くらい後だと助かるけど、

ヨネはレコーディングは案外つるっと、さらっと、

スムーズに終わるケースが多いように思うから、

意外と間近だったりして。


今日は、ものすごくヨネの姿が見たくなったから、

すっごい久しぶりにライブDVDを見ましたよ。

もうかなり古いです。

でも、古い感じします?


結構、ヨネって人より2,3歩先を行っちゃってるように

感じるから、周りがついて来れないかもね!

って思ったりしてた。



Nasty Groove Night

vol. Lucky5~BODY SIDE~


りんこのブログ-NastyGrooveNight5
最初は、自分の持ち歌じゃなくて、
りんこのブログ
「♪お嫁サンバ」だった!

結構ハマッてた!


郷さんの曲をオーディションで歌ったりしてたって言ってたから、好きなんだよね?
りんこのブログ
この感じ。

いいわぁ。。。
りんこのブログ
コーラスも3人。
りんこのブログ
ちゃんと管楽器も入ってて、
りんこのブログ

「♪BE HAPPY」では

毎回、遊んじゃってた。
りんこのブログ
聞かせるところは、

力いっぱいで、
りんこのブログ
ファンに楽しんで欲しいところは、

自分も楽しんじゃう。

バンドメンバーも楽しんじゃう。
りんこのブログ もう、このライブが



りんこのブログ 10年も前のことになるのね?


夏のライブはスタンディングで

疲れるし、アツいし。

だけど大好きだったよ~。

りんこのブログ この年は、

コーラスの一人ひとりとデュエットしたんだ。

りんこのブログ
AMUとは、

「♪YOU ARE MY HEAVEN」
りんこのブログ いい雰囲気で歌ったら、

ハグ。

……もしかしたらKiss。。。

りんこのブログ
MAMIとは、

「♪BACK TOGETHER AGAIN」
りんこのブログ この曲はすっごく楽しそうで、

りんこのブログ ヨネとこんなに近くで歌えるMAMIを

うらやましく思ったっけ。

りんこのブログ keyboardのSHINGO

りんこのブログ AMUは高音パートだけど、

MAMIは中音かなぁ。

りんこのブログ
歌の途中で、

このフリが可愛くて。。。
りんこのブログ
何? 何??
りんこのブログ
そして、歌が終わったらハグ。

……Kiss???
りんこのブログ
GUITARの羽田一郎さん。

たしかこのライブではバンマス。
りんこのブログ
ヨネも歌に入り込んでくると、

手がひらひらする。
りんこのブログ ここからは、TOKOさんと。

「♪MY BEST WISH」

TOKOさんは、羽田さんの奥さん。

りんこのブログ 夫婦でミュージシャンなんて

いいわ~。

りんこのブログ もともとこの歌は6th ALBUM・amoreの中の曲で、Lalah Hathewayとデュエットした曲。

Lalahはヨネの尊敬するDanny Hathewayの娘さん。

りんこのブログ
TOKOさんカラーのMY BEST WISHになってた。


ダンナさんがすぐ傍にいても、ハグ。
りんこのブログ このライブでのダンサーは2人。

一人はジョニー。

りんこのブログ 女性だけど、

すっごいパワフル。

りんこのブログ
もう一人は、今では全国的に有名。

このときは、まだキャラを隠してたよ!


りんこのブログ
カバちゃん!

dosから離れたころだったかなぁ。

ちょっと忘れちゃった。
りんこのブログ
左のピアノのカオルさんも

踊ってる。
りんこのブログ
花火がド~ン!!!
りんこのブログ
手も綺麗でしょ?
りんこのブログ
コーラス3人組。

左から、AMU、MAMI、TOKO


私は実はAMUの声が好きだったわ。
りんこのブログ

りんこのブログ
ドラムの充さん。

一度だけヨネを追って

新幹線のホーム近くに行ったら

間近でご挨拶できました。
りんこのブログ たしか、ベースのヤマンダ。

あ~、ヨネがそう呼んでたと思うんだけど、

名前が正確にわからないわ。

りんこのブログ 充さんの見せどころ。

りんこのブログ

こんな感じで、って

雰囲気は伝わらないだろうけど、

終始、ヨネ自身も楽しんじゃう

夏のライブだったんだ~。
りんこのブログ
アンコール後は着替えてきて

こんな感じ。

こんなんヨネしか着れないやろ~!

って突っ込みたくなるくらい

派手なパンツ。
りんこのブログ このライブの

ヘアメイク、スタイリストは、ヨネ。

つまり、サウンドアレンジ以外は、

自分でプロデュースしちゃう。

りんこのブログ トンに混ざっても大丈夫な180cm。

でも体重は、、、60キロ台ではなかったよね?

りんこのブログ
ヨネも唇を噛むクセがあるの。
りんこのブログ
ファンもノリノリ。
りんこのブログ この頃はかなり鍛えてたハズだけど、

まだ体が細めだわ。

りんこのブログ ピアスに、タトゥーに

指輪にネックレス。

センスの良さは、今でも十分通用するわ。

りんこのブログ

りんこのブログ

りんこのブログ
会場全体が、ひとつになって、

アツいライブ。

もうサイコー!!!
りんこのブログ
遠くの席まで見渡して、

手も振っちゃう。


りんこのブログ ヨネのライブは、

雰囲気でアドリブのダンスが入ったりするから、

カバちゃんも大変そうだったわ~。

りんこのブログ

りんこのブログ

りんこのブログ

りんこのブログ

カオルさんはオシャレで

ステキ。
りんこのブログ

りんこのブログ

りんこのブログ ヨネのライブは、

踊るのが当たり前。

スタンディングは狭いけど、

だからこそ踊らないと!

りんこのブログ
SHINGOの髪も結構スゴイわ。
りんこのブログ
ヨネのこだわりが
りんこのブログ いっぱいつまったライブ。

りんこのブログ 私たちが楽しめて、

りんこのブログ
ヨネ自身も楽しくなるライブ。
りんこのブログ 参加してるときは、

りんこのブログ
もちろんこんなアップは見れないけど、
りんこのブログ ときどきメンバーに目をやりつつ、

りんこのブログ
ヨネの視線をもらったときは、

最高に舞い上がっちゃう!
りんこのブログ
綺麗に生まれた人は

やっぱり罪だわぁ。
りんこのブログ こういう感じは、

アリーナとか、ドームでは

ゼッタイ体感できない。



りんこのブログ 私は、会場は

アリーナより、ホール。

ホールより、ライブハウスが好き。

りんこのブログ たぶんヨネもそうだから、

春はホールでコンサートをして、

りんこのブログ 夏はライブハウスでやってたんだと思う。

りんこのブログ 衣装変えは少ないけど、



りんこのブログ
その分、歌やパフォーマンスで

楽しませてくれてた。
りんこのブログ
アンコールも
りんこのブログ
そろそろ終わりで、
りんこのブログ ここまで盛り上げてくれてありがと~!
りんこのブログ
って感じで、音が終わる。
りんこのブログ
だけど、、、
りんこのブログ
???
りんこのブログ まだまだ???

りんこのブログ 歓声を引き出して、

りんこのブログ
もっともっとと


りんこのブログ
ファンを煽って、
りんこのブログ ……

りんこのブログ
終わらNasty Groove Night~!
りんこのブログ
コーラスも前に出てきて、

一緒に最後を飾る。
りんこのブログ 満足そうでしょ?



りんこのブログ 私も我を忘れて参加してたことを

思い出したわ~。

久しぶりにヨネのワールドにハマッたわ。






Nastyは、辞書をひくといい意味じゃないんだけど、

スラングとしては、元々の意味とは変わって、

「カッコイイ」とか「ヤバイ」っていう意味で使っていたはず。


ヨネは、歌を通じて、

学校で教えてくれない英語、

スラングとか、日本語のギャル語みたいに

日々変わっていってる生きた英語を

いっぱい教えてくれるよ。



このライブから10年。

3月に見たときは、

変わらずライブを楽しんでたな~。


なんでも自分でやっちゃうから、

彼女は、(いるかどうかわからないけど)

大変だろうなぁ。



自分をちゃんと持ってて、

バランス感覚を持ってて、

女性らしい人でないと、

ヨネのパートナーにはなれないね~。



あ、やっばぁ~い!!!

早起きしなくちゃいけなかった。。。。(*´Д`)=з


おやすみなさぁ~いOo。。( ̄¬ ̄*)ZZzz....