自分を出し切れない番組γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

今日は、暑いですね~。


伸びた髪が暑さを増幅させるので、

結んでみたり、ピンで留めてみたり、

今、来客があっても、きっと居留守を使うりんこです。



最近、家に居て、特に集中して何かをしなければならないとき以外は、

14:00~の約1時間はMnetを見ています。


でも、今日は、その番組の話じゃなくて、

日本の長寿番組「徹子の部屋」のお話です。


仕事に行ってたときは、この番組を見ることなんて出来なかったし、

その前は、、、、学生だったときも同じく見ることは出来なかったので、

正直言って、どんなペースでどんな話をしているのか

ほとんど知りませんでした。

しかし、33年になるのかな?

すごい長寿番組ですね。


この番組をやるにあたって、徹子さんはいくつかの条件を出していたらしいですね。

編集しないとか、番組スタッフを変えないとか。。。

ゲストの素顔をありのままに引き出したい、というのと、

編集すると膨大な作業になりスタッフの負担になる、

また、スタッフと徹子さんの意見の衝突を避ける意味があるからとか、、、

でも、本当に編集してないんだろうか?

うっかりおかしな話をしたりすると、ヤバイですねぇ。



ただ、ちょっと前かなぁ。

あの番組は「芸人殺し」だ、と若手芸人たちがとある番組で話していたのを聞いて、「ふう~~~ん。。。」と思っていました。

なるほど、ゲストの調子がでなくても、編集したりしないから、「芸人殺し」なんですね~。

だから必ず、凹んで帰ってくると。

試される番組なんですね。



MCの黒柳徹子さんは、顔も名前も知っているし、ユニセフの活動をしているとか、あの「窓ぎわのトットちゃん」の作者であり、本人であるっていうことくらいかなぁ。

あまり記憶にないけど、ベストテンのMCだったとか、最近は、何の番組だっけ?

安住さんと大竹さんと一緒に出てる番組。アレしか知らないんです。


だから、今日普通ならスルーしてしまうところなんだけど、

ゲストが吉川晃司さんだったことが、私の好奇心をちょっとくすぐったので、

そのまま見ていました。


吉川さんのファンというわけでもないです。

友達のゆかちゃんは「キャ~~~! 吉川さん!!!」的な反応で、当時興味ゼロだった私は、思いっきりひいてみていましたけど、こちらも、今でもほぼ知らないと言っていいくらいです。

この人の名前を聞いて連想するもの・事。。。

それは、水球、肩幅が広い、モニカ……以上、みたいな。


吉川晃司の歌はゆかちゃんの影響で1回くらい聞いたかなぁ???

それよりは、COMPLEXとしての歌の、

「♪夜のデートは危険すぎるからなんて~」

ではじまる歌、、、なんてタイトルだったかなぁ。

あの歌だけがミョーに印象に残ってます。


でも、晃司さんは、男っぽい印象ですよね?

私は男っぽい人は好きなはずなのに、どうしてアンテナにひっかからなかったんだろ?

ま、タイミングですかね?

若いころの私の好みはまた今とは違ったってことですね。


で、今日の徹子の部屋にでているのをみて、

まず、晃司さんが44歳です、と言ったのにビックリ。。。

そ~なんだ。。。

なかなかこんなカッコイイ44歳いないぞ……。


最近なにかトピックスでもあったのかしら~と思いながら見ていたら、

徹子さんが「あ~たのこと10代のころから知ってるから…」

いきなりデビュー当時の話から入って、19歳の晃司さんを見ることができました。


ちょっと生意気っぽい印象があったけど、、、初々しい!!!

太目のストライプのジャケットに柄物のシャツ。。。

今から、25年ほど前のことらしいので、ファッションについては今では???だけど、徹子さんもけなすわけでもなく、でも褒めるわけでもなく、「デビューしたばかりだから、着せられてた」のような感じで、、、、やっぱりダサいと言っているようなものでした( ´艸`)。


そして、ここから、N○Kの大河ドラマで織田信長役を演じたときの話になり、、、

どんな話が聞けるのかワクワクしていたら、

徹子さんの話すスピードは速いし、30分番組なのに、いろいろ聞き出そうとしているわりには、時々、興味の向くままに昔の話に戻ったりで、コロコロ変わる!


晃司さんの男っぽさが見れるかと思ったら、

ど~もそうじゃなくて、話そうとすると徹子さんがしゃべるので、

ゲストのほうがひいてしまう、という面白い展開に私は一人でゲラゲラ笑ってしまいました。


ゲストの方は、前もって「コレを話すぞ」と用意しておいたとしても、

見事にペースを崩され、キャラを作ったり、保つのは不可能と思われます。


やはり、この番組は、ゲストの話を聞くというよりも、

ホストとしての徹子さを観察するための番組かと。。。(爆)


ちょこちょこ話が飛ぶなか、タジタジな様子の晃司さんも面白かったです。

(きっとご本人は、こんなはずじゃなかった、と思っているかもね)


芸能界に入ったきっかけも、他人を装って「スゴイヤツがいる」と手紙を書いてスカウトに来るように仕向けたとか、他にも面白い話をしてましたが、時間が経ってしまって、興味の薄いところは、忘れちゃいました。


35歳で出演したときの模様も映されて、当時自分で話したことに晃司さんは少し焦ってましたね。

キョン×2に吉川晃司が理想だと言われて、内心うれしくてもキャラ的に喜べず、カンケーないみたいなことを言ってしまっていたようで。


私的には、19歳、35歳、現在の晃司さんを超高速ダイジェストで見られて面白かったですけど。


あ、最近はミュージカルもやってたんですね。

SEMPOだったかな?

歴史的にも重要な人物である杉原千畝の役を主演としてやったんですね。

学校の歴史の授業ではあまり焦点をあてて教わった覚えはないけど、

第二次世界大戦のさなかに、国の指針に反して、人道的な立場から「命のビザ」を6000人分も発行したという、日本人よりもむしろユダヤ人の間で敬愛されている人ですね。


このミュージカルは、ザ・ベストテンをやってた方が晃司さんを推して出ることになったとか。

舞台で歌う歌も作曲したとか、ミュージカルのために普段の歌い方は封印して、クラシックの発生を習って舞台に臨んだとか。。。


その他、晃司さんは見た目のワイルドさとは違って、

魚なら何でも「柳刃でさばく」とか、家庭菜園でいろいろつくってるとか、

本がめちゃめちゃ好きで、息抜きに読んでるつもりが朝になってしまうとか、

何も知らなかったので意外でした。



最後は、新曲の宣伝で締めくくられました。

今年デビュー25周年なんですって。

四半世紀の間、歌手をやってるんだね!

それもすごいことだ!!!


♪傷だらけのダイヤモンド(ユニバーサルミュージック)

http://www.youtube.com/ktube


これが最新の吉川晃司のサウンドか!





やはり、25周年を迎えるという晃司さんも、

初めての出演じゃなくても、

徹子さんには勝てなかったか!?



あ、唯一ゲストなのに番組を締めくくってしまうという人のこと

知ってます?




松岡○造さんですよ。

彼だけは、シメトークを徹子さんにしゃべらせないことに成功しているらしい!!!





1976年からはじまったこの番組、

1978年から2008年までずっ~~~~と

一年の最終放送回は、毎年ゲストがタモリさんなんだって!!!

それもビックリ~!





ここで、記事をしめくくろうと思ったんですけど、

何をみても、東方神起につなげてしまいたい私。


当時まだ、必死で追いかけてなくてテレビ放送は全くスルーだったので、

徹子の部屋の東方神起出演回のようつべリンクを貼っておきます。


私と同じくFive in the Black以降にハマッた人で

まだ見たことがない方は2年前にタイムスリップしてくださ~い。



今日の放送を見たあとで、改めてこれを見ると、

ずいぶん徹子さんがペースをゆっくりにしている感じがしました。

孫のような5人のキラキラ具合に圧倒されたんでしょうか?

徹子さん、もう70も半ばを過ぎようとしてるんですね。

それで、あの活動ぶり、あのテンションはスゴイ!




なつかし映像ですね~。

この時点で、徹子さん絶賛だったんですね。

5人も居たので、徹子さんがペースを乱されたか?



徹子の部屋 東方神起出演回 2007.3.23

1/3

http://www.youtube.com/watch?v=72fMO_bDAII&feature=related


2/3

http://www.youtube.com/watch?v=VJYaxMuOhds&feature=related


3/3

http://www.youtube.com/watch?v=aWhOXN9BsNg&feature=related



今、出演したら、どんな対談になるんでしょうか!?