バテバテ気味のりんこです。
だってさぁ。
今、17:00になろうかって時間なんですけど、
とにかく暑いのよ~。
午前中は、通気をよくするように窓を開けていたら、
そよそよと気持ちのいい風が入ってきたんだけど、
午後には、気温が上がって、、、
今は、この時間ですら、動くと汗がでてくるの。
一体、何度くらいあるんだろ?
朝の天気予報で、
「名古屋は最高気温30℃……」
って言ってたので、
あ~、日本一熱いのは、
もはや、沖縄ではなく、
名古屋じゃないか!?
って思いました。
しかも、ここは、沖縄とはちがって、
蒸し暑いのです。
沖縄は、日陰に入ると嫌な感じがしなかった。
(沖縄を訪れたのは、もう随分前だわ。)
hotだけど、
日差しさえ避ければ、扇風機だけでも
結構しのげた気がします。
知り合いの外国の方は、
名古屋の気候のことを、大抵誰に聞いても、口を揃えて、
humidといいます。
hot じゃなくて、humid。
やっぱり蒸し暑いじゃないかぁ。。。
そ~いえば、muggyと表現した人もいたなぁ。
どちらも蒸し暑いことを指すようですが、
でも、muggyのほうが、
すんごくイヤそうな顔をして言ってた気がします。
humid と muggyのニュアンスの違いは
よくわかりませ~ん。
英語に通じている方、
私にわかるように説明してくれませんか~?