もろもろ… | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

今日は、みっきぃを「ゼンゼンかっこよくない!」と

きっぱり言い放って、私を本気で凹ませた姪っ子の家に行ってきました。


3月25日がこの姪っ子の誕生日だったのと、

この姪っ子の妹が4月から小学校に上がるので

お祝いを持って行きました。


リビングから海が見えるマンション!

太陽の光もたっぷり入って、

毎日リゾート気分ではないか!


でも、海風はすごく強くて冷たかったです。


今年に入ってから、

2回はウチに遊びに来ているけど、

たまたま2回ともダーリンがいない日に来ていたので、

久しぶりの対面に、ウチのダーリンのほうが

ワクワクしていたようです。


まだ、今のところは、くっついてきて、

可愛い姿をみせてくれるけど、

あと何年かすると、きっと相手にしてくれなくなりますからね~。


下の子は気が強くて、小さいときの私にそっくり。

と言っても血のつながりは全く無いけど。

ちょうど、上の姪っ子の誕生日の日が

下の姪っ子の卒園式だったらしくて、

ビデオを見せてもらいました。


一生懸命、何回も卒園式の練習をしたんだろうなぁ…

よく何も見ないでいわゆる答辞を全員でやっていましたが、

意味わかってやってるのかなぁ……

そんなことを考えながら、見ていると、

一番前の列の真ん中あたりにいる女の子二人が、

ずっと泣きながら答辞をやっていて、

なんかゼンゼン知らない子なのに、もらい泣きしました~。


ダメだ~。ああゆうのは。。。。

自分たちで文章を考えてやってないとは思うけど、

感動的なことを言いますよね。


どうしても上の子のほうが付き合いが長いし、

いろいろ思い出も多いんだけど、

下の子にも格別の思いがあるのです。


下の子は、生まれる2ヶ月くらい前に

切迫流産のおそれがあって、急に義妹が入院したので、

泣き虫の上の姪っ子に一生懸命説明して、

赤ちゃんが無事に生まれてくるように、

ママは入院したんだから、泣かないでがんばろうねって言いながら、

上の姪っ子を連れて散歩に行ったり、病院にお見舞いに行ったり、

保育園の送り迎えしたり、ご飯を一緒に食べたり、

毎晩寝るときに泣くのをなだめながら過ごしたことが思い出されて、

無事に生まれたときはすごくホッとしたんですよね。

生まれた直後に対面した赤ちゃんも下の姪っ子だけだし。


今は、永久歯に生え変わるところだから、

前歯が揃ってなくて、間抜けな顔になってるの。

なにかというとすぐ泣いてた上の子とちがって、

体調の悪いとき以外は泣かない子なんだよね。


生まれたてのときに対面したときの

ちっちゃい赤ちゃんだった下の姪っ子を思い出したら、

卒園式でちゃんとしているのが不思議な気がして、

ここまでよく育ってきたなぁって

自分の子ではないけど、感動しちゃったんだ~。


あれが自分の子だったら、

私もっとボロボロ泣いてたんじゃないかなぁ。



泣いてるところを姪っ子たちに見られたら、

「何でないてるの~?」って笑われるから、

気付かれないようにするのが大変でした。


もともと涙もろいけど、

ど~も最近涙腺がゆるすぎて困る。。。



もともとの目的はお祝いだったので、

ケーキもいただきましたよ。


ロウソクを立てて、姪っ子がロウソクの火を吹き消すと、

「りんこちゃんの誕生日も一緒にやろう」って言われて。。。

あ、そうだったって思い出しました。


姪っ子の誕生日から、ちょうど一週間後が

私の誕生日にあたるんですよね。

あ~、また年をとるんだ。。。

自分がいくつになるのか、もう忘れた!

また、履歴書書き直しだわ。


でも、覚えていてくれて、一緒にお祝いしてもらって

うれしかったです。



なんだか、久しぶりに太陽をたくさん浴びて、

室内にいながら日に焼けたのか、

目元はパリパリするし、ものすごく眠くなるし。

紫外線が強くなっている気がしました。



毎日、どうしてもやらなければいけないことが少なくて、

好き勝手に過ごしていて、

大きな変化のない日々を送っている私にとっては、

久しぶりに、屈託のない笑顔をみて、

太陽を浴びて、海を眺めて、

そんな時間が、貴重でした。