2008 Asia Song Festival 感想3 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

あ~、実際にステージを見るほうが

きっと楽しいよね?

テレビだと、やっぱり会場の空気感がわかんない。


5万人は入るであろうスタジアムでのアジソン。


出演するほうも、やっぱり緊張するだろうね。


では、では、続きということで。


りんこのブログ
お、日本からの参加者ですね。
りんこのブログ
???

あ、Berryz工房ね!
りんこのブログ
アジア最高新人歌手賞


新人? だっけ???


りんこのブログ
♪行け 行け モンキーダンス

存在は知っていても、興味はなかったので、

タイトルを見ても全く曲がわかりませんが、



りんこのブログ
なんだか楽しいぞ。
りんこのブログ
ホントにモンキーダンスのような


りんこのブログ
振り付けです。
りんこのブログ
私は、彼女たちについては

何も知らないけど、

ウチのダーリンは結構詳しかった。。。
りんこのブログ
PDはつんく♂さんだってさ。

ふぅ~~~ん。

最近のモ~娘。よりいいかも。
りんこのブログ
今頃注目するな~

言われた。A=´、`=)ゞ
りんこのブログ
♪ジンギスカン

この曲は、

彼女たちが歌うずぅ~~~と前の

バージョンはうっすら記憶があるよ。
りんこのブログ
みんな幼いね。

でも、カメラさんは同じ子をよく映してた!


歌が終わったあとの

観客の反応は、なかなかよかったです。
りんこのブログ
ここで、MCが再び入り~の。
りんこのブログ
ペンライトがたくさん揺れてるねって

言ってた。
りんこのブログ
海外ファンとわかるプラカードも

出てたらしい。。。
りんこのブログ
SS501ファンはどこ~?
りんこのブログ
緑のペンライトの集団が

いる方向を指差していま~す。
りんこのブログ
緑は見えづらいね。

少女時代のファンは~?
りんこのブログ
ピンクなんだね!

初めて知った。
りんこのブログ
あ、日本からもたくさんのファンが?

シン・スンフンさんのファンは……
りんこのブログ
青なんだ!


りんこのブログ 風船を持ってる人も

いっぱいいたらしいよ。

りんこのブログ


日本を代表するグループってことで、

w-inds.のファンは?
りんこのブログ
どこだ~~~?
りんこのブログ プラカード?

私には見えない。。。

りんこのブログ
台湾代表の飛輪海のファンは?
りんこのブログ
そっちか~!

結構参加された方がいたんですねぇ。
りんこのブログ
ファンがいないはずはないって、

そりゃそうでしょう。

みんな選りすぐりの歌手たちだよね?
りんこのブログ
何?

トンペンはって?


はい、はい、はぁ~~い!

ここにもおりま~す!
りんこのブログ
すごい、歓声です!

まさか、ステージ前は殆んどトンペン?


…んなわけないよね。

でも、かなりパールレッドのペンライトが

揺れてた!
りんこのブログ
どなたが出てきても、もちろん

熱い拍手はしますわよ。
りんこのブログ
そんなに念入りに

観客にお願いしなくても。。。



さて、次の出演者の準備はできたかな?
りんこのブログ
フィリピンから。
りんこのブログ
リヴァー・マヤ
りんこのブログ
♪Nice To


どんな歌なんだろうか……。
りんこのブログ 結構ラフな感じで、、、

りんこのブログ
What' up Korea~~~!

Make the Noise!

とか聞こえたような。。。
りんこのブログ
バンドは、彼らだけかな?
りんこのブログ
ロックも英語の歌も

久しぶりかも。。。


結構ご機嫌で聞いてたのに、

また途中で切れた!
りんこのブログ
♪You'll Be Sate Here


りんこのブログ
歩きながら歌ってる。。。



Zzz…(*´?`*)。o○
りんこのブログ

こんなシーンあったっけ?
りんこのブログ
ごめんなさい。

途中で意識が無くなりましたo(_ _*)o



あとでもう一回見たら、2曲めも

途中で切られてました!
りんこのブログ
ベトナムから。


結構縦に長い国なんだね!
りんこのブログ
ホー・クイン・フーンさん。


渡辺 満里奈さんかと

思っちゃった!
りんこのブログ
アジア最高歌手賞


何人目だ?
りんこのブログ
♪Love Of My Life


なんだか、どこかで聞いたような、

ピアノの旋律から始まりました。

カバーかな?
りんこのブログ
あれ?

冒頭の紹介の映像と同じ人?

国民的女性歌手なんだって。。。
りんこのブログ

この人は上手いです!

地声とファルセットの切り替えも

とても上手。


りんこのブログ
引き込まれるような歌声ですね。
りんこのブログ
楽曲のチカラかもしれませんが、

聴いてても気持ちいい。


でも、途中でカットされました。

もったいない。。。
りんこのブログ
♪Honey


最近のKARAの曲と同じタイトルだね。

でも、ゼ~ンゼン違う歌。
りんこのブログ

Oh, Oh, Oh,

I Love you so!



りんこのブログ
ダンサブルで、
りんこのブログ
結構、印象的なフレーズですが、
りんこのブログ
またまた、途中で

カットされました~!






ざ~んねぇ~~ん!

この人の歌は

別の曲も聴いてみたい感じです。