本日、いかがお過ごしでしたか? | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

あ~、みっきぃは、、、ジンちゃんは、、、

チョコに埋もれるくらい受け取ったかしら?



な~んてちょっとだけ気になったりする。

皆様、LOVEな方に甘い告白されましたか?


今年は、「男性から好きな女性にチョコを贈ろう」、

みたいなキャッチフレーズで呼びかけていましたよね。

日本では、唯一「女性から愛を告白する」ことを公けに許されている日。


ま、実際は、男女どちらからでも、いつでもOKなんですけどね。


日本以外では、女性からと限定されているわけではないんですよね?


本当に好きだと、かえって気持ちを

なかなか言い出せなかったりするのが男女の仲。


気持ちを察するのが美徳とされている日本の風潮。

そんなものは、今や昔。

気持ちは、はっきり言わなくちゃわかりません。





私も、もう改めてチョコレートを渡して

「愛の告白」だなんていうのはありませんが、

一年に一度の儀式のようなもの。


先日買ってきたチョコレートを

どこに隠しておこうか策を練って、

なんとか今日まで見つからずに隠しておきました。



ギリギリまで渡さず、

「ゴメ~ン! 今回ビンボーで買ってないんだ~。

いつも食べてるから、いらないよね?」


なんてシラを切り通していました。

すると、



「え~、本当に無いの? 全く?」


「うん。ごめん。」


「会ってから初めてだよね、用意してないの。。。」


「毎年、記憶してるの?」


「うん、一応。」


へぇ~、知らなかった。

私は毎年考えに考えて選んでいるけど、

受け取るダーリンも、そんなこと覚えてるんだ。



「そんなに欲しかった? じゃあ、今から買ってこようか・・・

 それとも一緒に買いに行く?」


「そういうんじゃないんだよな~。もういいわ~。。。」


とまあ、こんな会話が。。。



私が、ダーリンの反応を試したわけなんですけど、

「今日は特別」みたいな意識が男性にもあるんですね!


私も、「贈る楽しみ」があってよかったな。

喜ぶ顔が見られますもんね。


だって、甘いものはキライっていうご主人をお持ちのチングは、

バレンタインにチョコを贈ることは無いみたいだったんだけど、

なんとなく淋しそうだったもの。



友チョコも本命チョコも、

それなりに、愛情とか感謝とかこめて贈るものですが、

そこにひと言、「ありがとう」、「大好きです」、「愛しています」、

を添えてみたら、いかがでしょう。

またひとつ、何かが芽生え、関係が深まるかもしれません。