終わっちゃいました。
……もう、昨日になってしまいました。
神戸1部参加させていただいて、
ものすごく楽しかったです。
やはり、会場に集まっているのが、
ビギストだけなんだっていうところが、
コンサートや、エイネや、オフ会の時とは
違う感じだなって思いましたね。
だって、ファンクラブに入るって事は、
その時点で、そこそこ好きっていう程度ではなくて、
気になって、知りたくて、大好きで、、、
っていう気持ちで入会しますよね?
だから、会場の空気も
なんだか、温かい。
そんな気がしました。
エイネでは、ちょっと残念な観客も見かけたけど、
昨日は、著しく失礼な人がいなかった、
それが嬉しかったです。
日本のファンは礼儀正しいなって
思ってもらいたいですからね。
グッズ売り場で並んで、
スタンプ押して、
チングとつながりのあるブロガーさんにお会いできて。
始まる前も楽しかったです。
そして、いない間に家に届いているであろう、
21日発売シングル。
もう買うつもりはなかったのだけど、
あの場に行ったら、
その雰囲気にのまれるというか、
「もう1枚」って思ってしまって、
ポスターもくれるというし、
CDの初回限定版を1枚、
買っちゃいました。
チングたちとちょっとはぐれてしまって、
その間に2人はジャケカの確認。
二人ともシアで、見せてもらったら、
すっごくカッコイイじゃないですか!
いいなぁ~って思っていると、
「開けないの?」とチング。
そっかぁ~と思って、開けてみると……。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
みっきぃ!!!
朝家を出るまでは、相当舞い上がってて
挙動不審な私でしたが、
電車に乗って、新幹線で新大阪に着くまでは、
乗り継ぎも本当にスムーズで、トラブルもなく、
うまく行き過ぎ。
ここで、みっきぃのジャケカが出てきて、、、
もう、ホクホクでしたよ~。
やっぱり、今日の香水は、
「みっきぃ愛用」とい言われている香水にしたのがよかったかな?
この夢の時間ですが、
すごく楽しくて、本当にいっぱい笑わせてもらったし、
感動でうるうるで、見せられないくらい、
涙もいっぱい流しちゃいました。
でもね、正確にひとつひとつ覚えてないの。
ただ、
スタンド席のユノ側から見たので、
シアはほとんど肉眼では見えなかったんですが、
最初の登場のとき、
私の席の一番近いところから、
みっきぃが現れて。。。
すごく嬉しかったです。
一緒にいたチングは、ユノペンとチャミペンなので、
二人の登場は少し遠くて残念だったんですけどね。
正直ですねぇ。
今日は、みっきぃより、、、
実はシアを見てました。
なんだか、とても気になってしまったので。
シアのお尻は、もうちょっと近くで
確認したかったです。
アフリカ人みたいなお尻だそうで。。。( ´艸`)
うらやまシア~
あれ~~~?
私って、ユチョペンだよね?
おかし~な。
なんでシアを。。。
ユスの視線が気になったんですね。
だから、みっきぃの気持ちで見てたのかな。
あと、覚えてるのは、
ユノは本当にこちら側を何度も見てくれて、
手をふったら、ユノもまた手をふり返してくれている気がして、
目も合ったような気もしましたねぇ。
そして、チェガン。
足、なっが~~~~~い!!!
カッコイイ~~~!!!
水を手に取るときにとったポーズをみて、
チングと同時に、
「足、長っ!」
って思わず声に出ました。
あと、意外と気が短いのね、彼は。
まあ、それもチェガンらしいといえば、
チェガンらしい。
(チングの手前、譲ってますけど、
実は、タイプです。はい。)
ヨンウンは、服の下のたくましいウデが想像されて、
すごく脱がしてみたい気になりましたっ
(やっぱり、変態だわ。。。私)
汗まで美しかったです。
みっきぃは、、、
可愛かったし、カッコよかったけど、
もっと思いっきり笑ってる姿を、
もっと近くで見たかったなぁ。
最初の登場で握手してもらえた人が
うらやましい。。。
歌のほうは、「永遠に」の始まりから、もう涙が出ました。
ゴスペラーズのオリジナルもCDも持ってて
過去に何度も何度も聴いたのですが、
トンの歌のほうが、正直素晴らしかったです。
パートの割り振り方もよかったし、
ハーモニーも、トンならではのアレンジもよかった。
あの手の歌は、ボーカルグループとしての
本領を発揮できる歌ですね。
呪文-MIROTIC-も
韓国のTV放送では、
もう、何度も何度も、いろんな番組で見て、
PVも見て、キャプも何回もして。
だけど、ユノ側から見るフォーメーションは
貴重でした。
どんなふうに5人が動いているのか、
意外と距離感が狭い中で踊っていることに驚きました。
よくぶつからずに踊れるなぁって。
みっきぃとユノのタッチも見れたし、
CD以上のクオリティ、
シアのフェイク、
チェガンの鋭い高音。
歌詞の通りにハマって、溺れて、抜け出せなくなる感じ、
たぶんずっと忘れられません。
ただ、、、
カシちゃんたちの合いの手を聞くのにも慣れてしまっていたので、
それが無いのが、ちょっとさみし~なぁと(笑)
日本だから、ないのが当然なんだけど。
あと、3曲目のLovin' You。
それまで、声が出てないわけでもなかったのに、
ヨンウンの声のノビがいつもとちょっとちがって
苦しそうだったのが???
少し、胸が詰まって、声がちゃんと出ないのかと思ってしまいました。
決して、風邪をひいているという感じじゃなくて、
かすれているというのでもなくて。
でも、それもまた、この曲の切ない感じが出ていて、
かえってよかったかもしれないです。
そして、ずっと、ネットで流れてたBoleroを
ひたすら聴かず、先日のTVでフルじゃないものを
聴いて鳥肌が立ちましたが、
ファンミのBoleroは、すごくよかったです。
CDも21日に届いたり、ファンミが始まる前に買ったので、
一度もフルで聴いてないですから。
ビギのくせに、ファンミが「初フルBolero」って
私だけかもしれないですね。
歌の前までは、可愛い、楽しい姿を、
そして、歌では、さすがトンという姿を、
メッセージは涙を堪えられず、
ずっと泣いていて、、、
それで、「初フルBolero」でしたから、
感動もひとしおでした。
できれば、みんしるさん。
もう5分後に出てきて欲しかった。
余韻を楽しみたかったです。
年末は、レコ大、紅白とも私には残念で、
このブログでもかなり毒を吐きましたが、
ファンミは最高でした。
これが本来の彼らの姿だなと。
満足でした。
来年は、もう少し開催地が増えるといいなと思います。
今回泣く泣くあきらめた方々がたくさんいらっしゃると思うので。
やっぱり、すばらしいトンの姿は、
みんなで堪能して、感動を分かちあいたいですもんね。