彼にハマッた頃 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

今日は、少し帰宅が遅くなった。

家に着くと、1ヶ月以上前にネットで注文しておいたグッズが届いてた!


今日は、トンのじゃなくて、

私のもう一人の大切なシンガーの。

一見何も共通点がないようで、

だけど、私の中では、

米倉利紀と東方神起はつながってるんだ。

「私を夢中にさせる声の持ち主」という点で。



私が彼にハマッタ頃。

デビューから、5年以上経過していた。


その頃、彼はこんな表情だった。

約11年前。Mステで

楽しそうに歌う一人の男性シンガー。

のめり込む、ハマるっていうコトバがぴったりだった。


彼が見せたいという表情重視のPVで、

私がハマッた11年前頃から、デビュー当時1992年くらいまで遡ってみる。



Love in the sky  彼にとって意味のあるコトバを詰め込んだ曲。


Yes, I do  楽しい曲。

We kept missing each other....   すごく切ない曲。特別な思い入れのある曲。

Gotcha!   新たな自分を発見した曲。

愛してる愛してない   ドロドロした感じを出したかったというPV

PVの合間のショット


無邪気な君が愛しい  不評だったドレッド。でも私は好き。


SPARK  耳に残る曲。

Fragile  ラテンなノリの曲。音譜わざとアイツの好きな服着て来たろ? で始まる。


Emergency  有線大賞新人賞(だったかな?)をもらった曲。

強情なくちびる  意味深なタイトルの曲。



きっとできない、じっとしない  彼が映っているところ以外はすごくエロティカルなPV





触れられると困る  変わったタイトルの曲。会話が広がるきっかけになる。





Nasty Groove  プールに入って撮影した曲。ファンのあいだでは隠れた人気曲。







未完のアンドロイド   彼のデビュー曲。







彼は、19歳でデビュー。


キャッチコピーは、「スキャンダラスは美しい」


随分、背伸びした感じでデビューしたみたい。

黒い皮手袋はデビュー当時は定番だった。


大阪出身なのに、ある時期まで大阪弁ではしゃべらずにいた。

理由は、ビジュアルと合わないから。

あくまでも、イメージを大切にしてたみたい。


オーディションで郷さんの歌を歌ったこともある、と言っていたし、

「いいとも青年隊」にも応募した、とTVで語ってたっけ。


正面からのショットは、目力が強すぎて、

思わず、目をそらしちゃう…。


みっきぃと同じで、ヘアスタイルはよく変える人だ。

デビュー当時から今まで、どれだけ変わったか、

ファンの私も覚えてないくらい、曲を出すごとに変わってた。


ライブはすご~く楽しいのに、

どうして、最近名古屋には来てくれないの~~~?