今月の初めにも、行かないつもりでいたのに、
やっぱり素通りできなかったCD屋さんと本屋さん。
どうして、立ち寄ってしまうんだろう。
特にお目当てのものがあるわけでもないのに。
いや、実は今日はあったんだ。
ちょっと欲しいのがね。
あったら、買おうかなって。
だけど、いざ足を踏み入れてみると、
まず、気になるのがやはり東方神起。
「T」のLIVE DVDの初回限定版は完売しました!
って書いてありました。
だろうねぇ。
みんな、飢えてるからねぇ。
おや、トンペンさんだろうか?
熱心に見てる女性が…。
なんか、東方神起のスペース前より減ったかなぁ。
置いてあるCDの種類が少ないんだよね。
…と思ったら、
CDやDVDがよく見えるように
正面に向けて置いてあるスペースが増えてる!
それに今月初めにはあったもので、
私が購入を見送ったものはもうなかった!
しまった。
やっぱり、見つけた時が買い時だったか!?
トンのものでレアなのは、回転が速いようだね。
ネットでも手に入るかもしれないけど、
お店での扱われ方とか、気になってさ。
これだから、お店の近くまで行ってしまうと、
何も用が無くても立ち寄らずにいられないんだよね。
女性に負けずに見てみる。
私のすぐ後ろで男性が、
「どうする東方神起のもあるよ?」
と、誰かに電話してる。
やはり、トンペンは急激に増殖中のようだ。
身近でもトンペンなりかけの子を見つけたし、
また、この世界にひきずりこんじゃおうかな。
うれしいね。
結局、お目当てのCDと、
曲自体は知っているけど、未だ買ってなかったトンのCDを購入。
ホントに今更なCDだ。散々聴いてるじゃん。
アルバムでもういいじゃんくらい聴いてるのに。
アカペラVer. が入っているから買ってみた。
シングル SOMEBODY TO LOVE
何なに?
やりすぎコージー エンディングテーマ?
そうだったんだ。知らなかった。
韓国で出したアルバムがお気に入りだったから、
日本で出したシングルまでは手を出してなかったんだったよね、この時期。
あっ、ラベルが貼ってある。
期間限定!購入者特典イベント
「東方神起2ndシングル発売記念アカペラ体験会」に抽選でご招待!
こんな企画があったんだ~~~!
応募期間:2005年7月19日 16:00まで
時間まで指定で?
なぜ、この期間に買わなかったんだ~~~
ものすごく凹む。
すごいチャンスを逃してた。
もう一つ。
シングル 明日は来るから
これも、繰り返し聴いたじゃん。
DVDのPVもめっちゃ見てるやん。
ヴォーカル&ピアノVer.が入っているから、
聴いてみたかったんだ。
これもラベルが貼ってある。
シングル&アルバム2タイトル購入者応募特典
このツアーのバックステージパスが抽選で
あたる応募券付!詳しくはオフィシャルHPまで。
(応募締切:2006年4月21日当日消印有効)
え~~~~
バックステージパスなんて、
今はもうムリだよね、そんな企画。
アルバム Heart, Mind and SoulのDVD付きのは
買ってちゃんと聴いてたし、DVDも見てたよ。何度も何度も。
またまた、凹む。
どうやら、私、大事なポイントを逃してたらしいわ。
この二つはその当時売れずにあったものだから、
こんなラベルが貼ってあるんだよね。
そのラベルのせいで、余計悔しいわ。
アカペラ体験会に行けた人とか、
バックステージパスが当たった人が
うらやまし~。
当時のトンにとっては不本意な、
小さなステージだったかもしれないけど、
ファンにとってはたまらないよね。
近くで見られるなんて。
今日これから、5回ずつは聴くね、きっと。
他には、2nd ASIA TOUR CONCERT "O"のDVDが
廃盤が奇跡の復刻!
とかポップで書いてあって売ってたなぁ。
リージョンフリーで。
でも、コレはもうあるから、安心。
そして、偶然発見!
お目当て以外ので前から気になっていたものが!
予定変更、今日集中的に聴くのはこれにしよっと。
発見したのはこれだよ。↓↓↓
「シア先輩のおかげで…」と話していたのを
見ていたので、気になってたんだよね。
これは、どうやら初回限定版でVCDもついてる。
Timeless(featuring Xiah)-Korean ver.
Y(why...)-Korean ver.
Timeless(featuring Xiah)-Chinese ver.
Y(why...)-Chinese ver..
トンと、SJを手がけたプロデューサーさんに見出され育てられたシンガー。
同じSMエンターテインメントからデビューしてるんだって。
新人なのに、シアと歌えるなんて
ラッキーな人だなぁ。
中国国籍で韓国でトレーニングを受けてデビューしたのは、
SJのハンギョンさんに続いて彼女が二人目だそうで。
中国版BoAとも称されるらしいですが、
このCDを聴く限りでは、
私はBoAちゃんより、彼女の声のほうが好きですね。
soulfulな感じとか、ビブラートとかフェイクとかも。
だって、あのシアに負けてないもん。
韓国語の発音も相当いいんじゃないでしょうか。
違和感ないです。
これは、彼女のファーストシングルなのに、
曲のはじまりはシアの声からなんです。
このCDには、Chinese ver.も入っているから、
シアも中国語を練習したってことですね。
シアの中国語力は…わかりません。
韓国語以上に聞きなれてないもので
ミステリアスな感じで始まるとこもいいね~。
シアの声との相性もバランスも、すごくいいですね。
他の4人じゃなくて、やっぱりこの曲はシアの声がいい。
歌詞カードはハングルですが、四つ折になってて、
開いたとき、リーインさんとシアが見詰め合ってる…。
あまりキレイじゃないけど、こんなふうに。
そして、足元だけ……。
フルハウスに出てたハン・ウンジョンのようでもあるし、
アップの顔は優香みたいにも見えるし、
大塚愛みたいにも見えるし、
いろんな顔ができるのかも。
あ~、このパワフルな歌い方も好きだな~。
私、基本的に女性アーティストさんはCD買ってまで聴くことがあまりなくて、
それにあまり褒めません。
よほど、気に入らないと。
あ~、我が家のいや、私のエンゲル係数ならぬ、
music係数はいかほどか?
本屋さんでは、トンの写真集が
「買って~」と手招きして誘っていたけど、
予定外のCDをゲットしちゃったから、
ぐっとガマンしてサヨナラしてきたよ。
どっちかいうと、ビジュアルより曲が欲しいからね。
まだ、聴いたことがなかったら、
聴いてみるといいですね。