こんばんわ🌓

夫婦での長野旅行について、先日part1と2の記事をアップしました。

旅の目的4つのうち、1つ目は雲海☁️、2つ目は栗でしたが、今回のpart3では3、4つ目を挙げたいと思います。

興味がありましたら、読んでいただけると嬉しいですウインク



さて!!

旅の目的の3つ目は

陶芸体験🍜

小布施にある、座敷わらしがいる郷の工房で、陶芸体験をしましたニコ
わたしは初めてです。主人は子供の頃にやったことがあるそうです。


私達夫婦は、丼ぶりを作りましたニコニコ
ほとんどの方は湯飲み🍵やお碗🍜を作るみたいなんですが、私達夫婦は、、、ほっこり
粘土代で金額も上がってしまいましたショック

結構難しかったですガーン

先生に何度も直してもらいました照れ
下差し

出来ました拍手

模様も入れました音符
小布施なので栗の模様にしましたぶちゅー
下手くそですゲラゲラ
主人が、俺にも栗の模様入れて~って言ってきたので、入れました。&ぶどうぶどうも。
ぶどうぶどうは不評でしたほっこり

1ヶ月ほどで出来上がるようなので、楽しみに待ちたいなと思いますウシシ
届いたらまたブログに載せますね。



最後、旅の目的の4つ目は

ぶどう狩りぶどう

シャインマスカット狩りが出来る農園はあまりなくて、必死に探してほっこり、こちらの、そりまち遊覧園ぶどうにたどり着きました。

天気も良く3連休だったこともあり、たくさんの人がいました。


試食をして、食べたい品種のぶどう狩りぶどうをしました。
狩りをせず、購入だけも出来ます。
試食たくさんしましたもぐもぐ
品種が多すぎて、何が何だか分からなくなってしまいますほっこり
ちなみに、食べ放題ではなく、量り売りですうずまき

農園の方が、広い農園をまわり、収穫していましたぶどうぶどうぶどう

一面、ぶどうぶどうぶどうぶどうキラキラ

私達夫婦は、巨峰、ナガノパープル、シャインマスカット狩りをしましたニコニコ




両家へのお土産は、ぶどうぶどうにしましたルンルン

最後まで読んでいただきありがとうございましたほっこり