旦那がお休みだったので、
IKEAに連れてってもらったよー♪

{C19ACCEF-F79E-4F22-8EA4-F9196E7E6390}

{AB8ADE99-2F1E-493B-8CD3-18D6666291DD}

楽しかったなー!
買物も充実♡


今日の夕食は冷やし中華!

{B6D38763-5C7B-4F89-964D-2DBF0FC267D5}

旦那は冷やし中華にマヨネーズをかける文化を知らなかったとのこと!
カルチャーショック!
でもマヨネーズ付けて美味しく食べてくれてたよ☆


{79522FFD-F286-48A2-86F8-644E1AF1A7E8}

{A679879E-7F72-41EB-B53A-4535D09FCE86}

{D91123EF-5538-4B6B-A63C-BD3DFD751B4A}

{40447DB4-AFB3-482F-A79C-F1ABC8F6D041}



さてさて、城好きな夫婦は赤ちゃんを巻き添えに小田原城へ出発だー(((o(*゚▽゚*)o)))

おーっとその前に「こんな近くにダムが!」と旦那が興奮していたので
お隣の町にある「寒川ダム」へ。

{599848C1-5113-490E-BBAD-580D34305B90}

ダムカードgetおめでとう!笑

{1AD561AF-AD2C-4EA5-931C-BCCB15A5B646}

{8BE654F9-EF3F-4BC0-AFA3-53E73B5CF9A9}

あかりが大きくなったらまた連れてってあげたくなるような楽しい施設でした☆


それから、お昼に景色の良い大磯PAへ☆
この3種丼ぶり、期待以上に全部美味しかったなー♪

{25BB9BC4-148C-4339-B2EC-F1BD02A3B995}

そして駐車場から小田原城への道中、
綺麗な紫陽花が☆

{D84AF776-64D7-4670-B0A9-5C5D867C1012}

そしてお城前。

{642EE846-4330-487A-9B0F-3876275DADEA}

{6CF2A35F-7BB9-47D5-A403-6A76C3C9D969}

{BD31FD52-CE9A-4889-8A2F-ECDC9A7F7AF7}

混んでいる鎌倉まで行かなくてもこんな立派な紫陽花を楽しめたー(=´∀`)人(´∀`=)

そして天守閣は最近改装されたばかりでとっても綺麗^^
去年来た時は改装中で天守閣入れずだったので。
中は資料も充実していて楽しかったな☆

{C4049449-19E5-4EE9-A7D3-AF42C5D71EA9}

{1A4663E6-F6B4-4BD8-B811-BA3AD2BCB5EA}


そして今日もテラス席でカフェりたくなつたので、近くのスタバへ。
ぐずりんあかりをあやしながらだったけど、オープンテラスは気持ちが良いなあ^^

今日も、楽しい1日でした☆




宮ヶ瀬ダムです☆
とっても立派なダムだったー☆

{6B75E73D-C16C-474D-BAE5-913B403812A6}

旦那が友人に感化されw
ダムカードをget出来て喜んでました。笑

{4EC5DB33-25A8-42AE-A0C1-80AFAA5429EF}

高~い!!

{58061F35-9CE6-4926-A279-8E9D46F05026}

{1BF8A0E8-DB1C-4235-A4E3-DE34317662E0}


そして近くの服部牧場へ!
ヤギや馬や牛が☆
こないだいた凶暴なシマウマはいなくなってたな~。

{1618A95C-524F-4DCF-9BCF-0DA0026042E9}

{CB3C42D3-4872-4F08-B55E-F079B345A892}

{E072CB85-8712-4C3E-8DFE-57A2E2C01C47}

{FF2F6969-4616-41B5-AA71-FCD0ADC62BA7}

私のお気に入り、牛模様の馬☆

{55029C70-AF10-470B-9AE2-2F7747E4AAC7}

{C773ACE9-DF91-4D9C-BF81-7A278D0D0DA9}

これだけ近くで動物を楽しめて、
無料の牧場とはありがたい(=´∀`)人(´∀`=)


その後は町田のアウトレットモール、グランベリーモールへ。
どうしてもオープンテラスでカフェりたくて、日陰の席を見つけて楽しんで来ました。

{3EA27B51-259A-47EA-BFA8-5864318187BB}

{8DA13DDC-DD34-409C-B70A-D1BFDF9F8D6C}

気持ちいいな~^^♪

{C6280A15-12AD-4036-9D22-8B5FFCD3017C}

{B8438BCF-755E-45C6-B576-9C483DA65BA8}


夜は実家で夕食をご馳走になり、
あかりにおもちゃまでいただきました。
ありがたや~☆

{5FE2ABDF-0896-45E0-AE6F-8DFF34919DCB}

良かったね^^

今日も1日付き合ってくれてありがとね!あかりん☆




今日は市が開催しているベビーダンス教室に行って来ました~☆
どちらかというと思ったよりママが良い運動に!
なかなか楽しかったし、たまにはママ友たちと楽しめたらいいな♡


そんな近所のママ友が、子どもに可愛いスタイを作っていたので、
他のママ友と一緒に午後からスタイ作り教室を開いてもらう事に♡

隣のコミュニティセンターの自由部屋で。
畳の広場なので子供たちを野放しに出来て過ごしやすいのです。

{0B461A48-2E3E-42F4-9FDB-C80A5BAF991C}

風情があって面白かった。↑
あかりおじいさん…

{F5E39135-5992-45AC-9A77-D316E681AB9B}

{5DFEFFCF-B3FE-493F-A627-75B5B96B7234}

{2EA6D930-7A34-4C6E-9177-8AF0765BC161}

{44D3E977-8CCB-4C12-9A8F-541A02A2059E}

自由に遊んでくれてて良かったけど、おじいさんたちの囲碁だけは邪魔しないように気をつけねば!
と思いつつ、遊んでもらってました。

さてスタイ^^
12~16時ぐらいまでお喋りしながら作りながら…。
もう直ぐ完成!というところで施設の方から
「あ、今更だけど最近針は使っちゃいけない事になったの。落し物があると危ないから。」
と言われ。
ほんとだ、部屋の貼り紙に書いてある。
すみません、と思いながら、あと少しで出来上がるというところでこの日は不完全燃焼で解散。
とはいえ楽しい時間でした☆

さて、帰って続きを!

{563DE679-85F9-4979-BC46-E8A3FEA26CC4}

可愛く完成したでしょ~♪
でも首がぱっつぱつなの~涙

{5E389D89-FDA2-4E50-BFEE-D66170230104}

少しだけ調整せねばです。
2~3日中を目標に!!



夜な夜な編み物生活なう☆

{AB7681ED-BCBE-4478-888E-8AD3C2C79514}

先日本を買い足しました。
作るペースは遅すぎるのに、ワクワクが止まりません♪笑


今日は久々にららぽーと☆

最近妙にカフェりたい心が…
グズるかもしれないあかりと思い切ってカフェへ。

ケーキが食べたくてお店の人に聞くと
「ランチタイムなので時間外ですが、手が空いているのでどうぞ」
とケーキセットメニューを出してくれました。
めちゃめちゃ混んでるのに!
有難ーいパンケーキ♡

{C8A96374-B530-4152-A73D-DA0F5D9FF36B}

そして友人のお宅が素敵な雑誌の表紙に!

{764A4488-1FD0-4432-A96E-138EAC66448E}

中で収納の特集も組まれてて、ああため息♡
私には出来ない、素敵な見せる収納。
いつか遊びに行きたいな☆

こんな雑誌を見ながらカフェるって、
久しぶりの贅沢時間でしたー(=´∀`)人(´∀`=)
あかりん爆睡ありがとう!

{D70808BD-9CBC-437D-90CE-8EACF57261BD}





今週土日は旦那さん社員旅行。
温泉ってええな~☆
男性だけの旅行でさくらんぼ狩りって、何だかウケる(≧∇≦)

土曜日は生活クラブのイベントで、化学薬品を使わないという虫除けスプレーとかゆみ止めを作って来ました☆
好きなアロマオイルを選んで作ります。

{5B8B4202-D204-45B5-B391-FF74D0758F9F}

色んなアロマの匂いを嗅げる機会はなかなか無いので、私にとっては貴重な機会でした♪
子連れは私だけで、1時間半、有り難いことに色んな人に見てもらったり可愛がってもらって、大人しくしてもらえて助かりました。
まだ人見知りも無くて助かる~☆
天然由来な虫除けだから、あかりさん、この夏たくさん使おうね^^!

そして週末らしく、縁台ランチ♪
天気も良くて気持ち良いなー☆

{62730C8E-8C32-4921-AD35-D8B050E63AF5}


日曜日、旦那が帰ってきてお土産のほうとうを美味しく頂いて、
横浜のエスニカというギャラリー(?)に連れてってもらいました。
フェイスブックで友人が楽しそうなタイのイベントをUPしていたので^^

素敵な食器とか素敵な染物の服とか、
高くて買えなかったけど素敵だったなー!
なんだか久々にタイの雰囲気を味わえました。

パクチーケーキとやらをお買上げ^^

{08CD516B-5EBC-4B6F-80C1-220C17ECD0FE}

なんだかトムヤンクンを思い出す色んな香草の味がしたな~♪

そして厚木のタンメン屋さんで夕食を食べてから、
どうしてもオープンテラスでコーヒーを飲みたくなって、
あかりさんスタバデビュー(=´∀`)人(´∀`=)

{A0574DE2-47A1-4385-9046-6953E1F2EA88}

{5A3BFE34-9623-4B11-8D00-F8789D0B2CC8}

{A07409F7-317C-4DB7-B2F4-E22FD0C990EF}

{A340AB90-D196-4CD7-B515-8DDAE5C2C60B}

{B8DE1594-4AAB-4CFE-A969-C1DDB5C36A1C}



そして帽子第2弾。
夜な夜な頑張っています。

{E012558E-E8F7-4454-9E84-C1D8DAA35151}

上手く出来るかな~。

 


最近のあかりは窓越しがお気に入り♡
まるでお爺ちゃんのように眺めています。

{087B5557-A1B6-49B6-9AA3-6B82BD8ED730}

{81323DAF-89DB-43D2-8262-849FB21E3B43}

ベランダに可愛い置物の人形でも置きたくなってしまう。


先日はご近所さんと隣のコミュニティセンターで夕食会をしました。
名目はディズニー着ぐるみ会^^!

「こないだディズニーランド行ってきたー!子どもにドナルドの服着せてさ~♪」
「うちもミニーの衣装持ってる~!今度子どもに着せて撮影会しようよー!スティッチも持ってるからえりちゃん貸すよ~」

ってことで撮影会に入れてもらえました。
こんな感じで声をかけてもらえてありがたい☆

コミュニティセンターは畳で広い部屋なので、あかりものびのびハイハイしまくってました。

{2E440B3F-D988-4211-9812-D22E31AEE862}

{E3797FDF-9208-4D86-9979-28CA692EACA3}

{D77E68CA-456F-4BFE-9688-4E48F576CE67}

{56F922E5-9F46-44F4-A4F5-82E08C628982}

そして肝心な撮影会は主役らが不機嫌なため達成できずw

{A9B7490A-5EB8-45CB-817F-20A60B13B387}

{5A165013-B18F-4579-B27E-04C9A4062EF2}

{84F2A5A4-2B33-4942-8B44-5883031F3CCA}

{8B13AC97-91D4-4918-A3BE-1AA1918F79D4}

{8F0F9604-B5A8-4931-8071-2282EC69F658}

{5ABC5ACB-5123-4D72-925C-280664753D14}

でも子ども達同士の触れ合いが、見ててとても楽しかった。
あかりも今までになく人と触れ合ってる感じがした。
そして兄弟がいるっていいなー。

たまにはこんな夜もいいなー!
すごく楽しかった☆
旦那の温かい理解のおかげだ!

{1658270C-72D9-4DE8-8EDA-9DC3F9EEEA34}

{CED13655-A0C1-40F3-B2EC-7F63ED51FFD6}







四日市で美容院に行った時、美容師さんの子どもが手作りの帽子を被っていました。
可愛い中折れハット。

簡単だよ~!
と言われ、初心者以下の私が「簡単」を鵜呑みにし、言われた通りダイソーでペーパーヤーンという紙の糸を購入!

母に最低限の基礎を教えてもらい…。
処女作はまあ酷い中折れハット。笑

あかり用のつもりが大人サイズに。
形もガタガタ。

誰が被っても変だったけど、何故かこの子(姪)だけは被ってもそんなに変ではなく、
めでたくお嫁入り…☆

{FDAA0287-CAAF-4BAE-B3B6-15276C2D934B}

{FC931EB7-B484-47A9-B74F-C6F1C78AE5AE}

ごめんよ。気に入ってくれてありがとう^^


色々調べた結果、エコアンダリアという(土に還るらしきエコなレーヨンの)糸が主流っぽい。ひと玉500~600円ほど。
ダイソーのペーパーヤーンは安いのが魅力ってことか。
ペーパーヤーンは出来上がりも柔らかかったな。
でも紙だから編むのが痛かったな。
エコアンダリアは編みやすそうだな。
などなど悩んだ末、エコアンダリアを購入。

そして仕切り直して海老名に帰り1週間。
理想の中折れハットが完成!
がしかしサイズがぱっつぱつヽ( ̄д ̄;)ノガーン

かなり燃え尽きたため、やり直す気力は全くないのでこのまま被らせるかな。
浮いてますけど。

被るのも嫌がりますけど…( ̄◇ ̄;)

{E8CB7DF6-9D47-47AE-8E21-A6C6DD0C8E66}

{1A55C9C9-F179-404C-A720-8471D286F975}

{39425B9F-73D8-4288-A9DB-260857DD5992}

{7F22BC53-503F-4489-AFE9-29DD613AEF8E}

{B535AD42-69FB-49AB-BBB5-4226ADDB4FEB}

{EB1E44B5-F4A4-46A3-8285-46F052E710CC}

{454DD3AD-4904-43F8-A787-DF3D1A3EEBC5}

{8BC837EC-C0FF-40CA-A3C0-5AEEB14F2BB9}

{0184B8EB-AFE8-486D-812A-D3F5E4124672}

{2BFCAC5A-277C-4A06-A15E-2478B046279F}

(↑全部同じに写真に見えるでしょうが、私にとっては帽子や子どもの角度の違いで大きく違うのですw)

帽子、他にも作ってあげられたらいいな^^



里帰り終了!
名古屋の祖父母に会いに行ったり、滋賀の友人に会いに行ったり、パラリンピック応援仲間たちと車椅子伊藤さんのラーメンを食べに行ったり、幼い頃よく行っていた大好きな青苑(中華料理屋さん)でずっと食べたかったパリパリ焼きそばも家族で制覇☆

{1EE70CEA-F1C8-4547-BEA0-9E3BF8212E88}

{3A532C04-EBE5-4FB6-9E3D-28E2AAFC7F09}

青苑の担々麺が美味しいという新発見まで!

とってもとっても充実した里帰り生活を送ることが出来ました!
あかりがいてなかなか行けなかったとこも多々あるけれど。

結局3週間も、実家で怠けた充実生活( ̄▽ ̄)♪

〆は、舞鶴から帰ってくる旦那を迎えに行きがてら京都旅行(=´∀`)人(´∀`=)!

本能寺跡に行ってきました!

{EA2451A6-5DE3-46B2-903D-86E1D76B75CD}


お昼は京都駅で徳島の東大ラーメン!

{9E801FB3-DFFD-4C9E-9447-C93D55C80FBD}
(美味しかったー♡)


続いて比叡山延暦寺へ!

{12FDA89B-3059-4B7F-A6EB-F341A74ACCC5}

↑右が本能寺、左が延暦寺。
我が家、ご朱印ブームです。
織田信長的な歴史的背景を思うと、このご朱印が並んでいることに旦那は興奮気味。笑

{0AF7957F-E93B-41AF-A8DE-DCAAA5DB0A45}

初めての肩車は、こちらが驚くほど喜んでいました^^

{D79BBD5F-34D4-45CD-93FC-C133A81EE75E}

{1BBDFCA0-8FD6-4E65-A8BC-80B269D64C66}
ちっちゃくって可愛い♡

{7A999715-DD5B-4472-A4D6-0630AACDD1D5}

晴れていたらとても景色が良さそうな山のてっぺんにありました。
晴れたときの景色も見に来たいな~^^


あんなに近かった京都も、関東に住む今ではすっかり遠い存在に。
久しぶりに来れて楽しかったー^^!


最後に…
姪のふたりが描いてくれたあかりの絵♡

{B1AFD349-7A8A-4CDD-A30C-0FF74C370E6F}

天使の輪っかに支え棒が付いてる!笑







四日市に戻った日の夜、離乳食をあげると
初めてあかりから口を開けて食べてくれました。

こんなに感動するとは思わなかったー!

{EF38B32B-CE73-4EFD-89D1-A83C7FE6C8B4}

{FD3D547C-6543-413A-9496-0E9BC3E7167A}

{4F47B977-987D-4948-B020-9DF0A90B9897}

まだまだ少量だけど、とっても嬉しい!
お母ちゃん頑張ってご飯作るねー!!!
って気分になったよ。

はいはいらしき動きも急に活発的に!
え!つかまり立ち的な?!

{CAABD934-099B-4BB0-A82C-E4DB01B4D350}

{8C11B917-9B82-4533-A76A-789A9BF36282}

{E1EFDA52-8E1C-4853-B101-E8CA80D2B835}

からの…

{E5C9FD93-30BC-497D-BD7C-0C7C88877433}

{1B200DA5-32FB-4838-B2AE-CCC1CF08BA18}

↑結構腕で支えてる

{4466F560-4ACD-41FF-AACE-2190ABA31E49}

{87D6C398-5954-4C7F-9354-34F9A649FE58}

いやあ驚いた!オフロード制覇!
(オフローダー親バカ)


{C0EEBAB4-3AE0-49D7-9945-5F489F29BDF0}

{6DD2154B-55D1-4D67-BA43-E9BFD663ABE1}

{8BA18D5D-32A9-41AF-87F1-E8CB73AB62DF}

{15C80AC6-BD56-400D-98C3-25F632269228}

{E1E8775D-D43E-4419-A062-0964421A45E1}

{E45ED29C-0CF3-4D64-B039-ED1F643385D4}

またまた制覇!


見てるのは楽しいけど、動き回ると見守ってないといけないし、下手なもの置いておけないし、こんなに大変だとは思わなかったー!
けど歩き出すともっと大変って!
どんだけー(≧∇≦)!


お父さん、久々に会ったらあかりの成長っぷりにビックリするやろなー^^