四日市で美容院に行った時、美容師さんの子どもが手作りの帽子を被っていました。
可愛い中折れハット。
簡単だよ~!
と言われ、初心者以下の私が「簡単」を鵜呑みにし、言われた通りダイソーでペーパーヤーンという紙の糸を購入!
母に最低限の基礎を教えてもらい…。
処女作はまあ酷い中折れハット。笑
あかり用のつもりが大人サイズに。
形もガタガタ。
誰が被っても変だったけど、何故かこの子(姪)だけは被ってもそんなに変ではなく、
めでたくお嫁入り…☆
ごめんよ。気に入ってくれてありがとう^^
色々調べた結果、エコアンダリアという(土に還るらしきエコなレーヨンの)糸が主流っぽい。ひと玉500~600円ほど。
ダイソーのペーパーヤーンは安いのが魅力ってことか。
ペーパーヤーンは出来上がりも柔らかかったな。
でも紙だから編むのが痛かったな。
エコアンダリアは編みやすそうだな。
などなど悩んだ末、エコアンダリアを購入。
そして仕切り直して海老名に帰り1週間。
理想の中折れハットが完成!
がしかしサイズがぱっつぱつヽ( ̄д ̄;)ノガーン
かなり燃え尽きたため、やり直す気力は全くないのでこのまま被らせるかな。
浮いてますけど。
被るのも嫌がりますけど…( ̄◇ ̄;)
(↑全部同じに写真に見えるでしょうが、私にとっては帽子や子どもの角度の違いで大きく違うのですw)
帽子、他にも作ってあげられたらいいな^^