一週間前の日焼けで、今頃皮がむけだしてきているのは
歳のせいではないと信じたい晴天の10月初日。
別に誰も期待しているわけでもないのに
自分がやりたいがために「やらなきゃやらなきゃ。それが私。」
と自分のエゴで活動し、勝手に疲れて自分に向き合うことができず。
私の長所であり短所である「フットワークの軽さ」を
長所だけに寄せて、心地よいmy lifeを築き上げようと
最近、この歳にしてようやく頭で考えだしました。
とはいえこの歳にして本能的に大切なことの優先順位はできていて
先週、その大部分を占める車椅子ランナーたちのサポートで大分県に行ってきました。
(序章が長!)
来年のロンドンパラリンピックの選考を兼ねたレースです。
http://www.jsad.or.jp/reports/11/11jpat.htm (大会レポート)
伊藤智也さん、日本新記録を含む金メダル×3
4冠を狙うも、マシンのトラブルによる銀メダル×1
田中照代さん、大会新記録を含む金メダル×2
加藤尊士くん、初めての金メダルそして銀メダル
私の何がすごいかというと、
すごい人たちについていること。
いやあそれにしても陸上競技はすばらしいです。
世界陸上もあったばかりなのでよけいにトラックが愛しい気分でした。
沖縄の方で、いつもレンタカーで大会に来ている選手の運転席を激写!
アクセル&ブレーキを手で操作できる、取り外し可能なハンドル装備!
こういうのを見つけてレンタカーライフを実現していくんですね。
いつもレースで来ると「大分といえば関さばだ!」と楽しんでますが、
生ものなので慎重に・・・と考え出したアスリートたちは、前回から
「大分といえば鳥天だ!」に切り替わりました。
おいしいのです。
そんなこんなで、選手にとって実りあるレースとなって良かったです。
みんなでロンドンパラリンピックに行けたらいいなー。
さて、明日もmy lifeに欠かせない一日にしたいと思います♪
Viva!weekendヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ