こないだの日曜日は
アメリカンのお友達、コーリン氏と湯の山のスキー場へスキーをしにLet's Go !!
コーリンにスキーセットを借りて、
ふたりでスキーを担いで電車に乗って、
湯の山温泉駅からバスに乗って、
スキー場まで運んでくれるロープウェイのチケット売り場に到着。
ここまできて・・・
・・・雪の無さにスキー行きを諦める。
そんな日曜日の朝。
「ここまで来たのに楽しいハプニングだね」とか「いい思い出ができたね」なーんて言って笑い合い、
お互いの言語を片言にしかしゃべれない私たちは、常にモチベーションだけはハイに心がける。
とはいえ川に浸かって遊ばなくてもコーリンΣ(・ω・ノ)ノ裸足かよっ!!
そして湯の山の川で、ロッククライミングごっこをしてきました。
そして山中で素敵なカフェを見つけモーニングをしたあと、気を取り直し
Let's Go!!! 名古屋港水族館 !!
(注意:恋人同士ではありません。)
生態学?生物学?の博士号を取得したいというコーリン。
お魚のことにもびっくりするぐらい詳しかったです。
水族館内で、全ての水槽を指差しその魚について説明してくれるのです。
お互いが出来る限りのしゃべれない英語と日本語でごちゃごちゃとしゃべっているため
せっかくの説明も、右からきて左で受け流してしまうことしばしば。
そして私はコラーゲンたっぷりのクエに釘付け。
私ってば、「コラーゲンの塊」と思うだけで大好きになれるなんて・・・。
そして大好きなベルーガ(真っ白イルカ)にも会えて大満足~(σ・∀・)σゲッツ
そして帰り道に夕食談義になり・・・
「今日はたくさん魚たちを見たからシーフードが食べたいな~。」
と、水族館で魚たちを食べ物として見てしまう私。
「僕はかわいい魚たちを見た後だから、今日は魚を食べる気にならない。」
と、水族館で魚たちに対し愛を持って鑑賞しているコーリン。
四日市に帰省後、「コーリンを囲む会」のメンバー(そんな名前の会だったのか?!)4人で居酒屋晩餐会。
楽しかったー。
コーリンに楽しんでもらおうと、そして自分たちも楽しもうと一生懸命な楽しい仲間たち。
みんなー。二日酔いは大丈夫だったかーい
さてはて。
話は変わって、私の愛車の車屋さんモンチ。
以前からヤギを飼っていましたが、「4匹に増えたよ!」と写メをいただきました。
今日、会いに行ってきまーすヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ♪