お墓参りの途中で会った白い杖の人 | マイ音楽・まゆみのピアチェレ日記

マイ音楽・まゆみのピアチェレ日記

音楽教室を主宰しながら、歌声や、伴奏などで色々な所に行くまゆみさんが、行く先々での出来事、
亡くなった母の事、実家の事、日常の出来事などを綴ります。

こんにちはハムスター

 

昨日は涼しい、と言うより寒いくらいの朝びっくり

敬老の日

お墓参りに行きました。

 

 

いつもの通り

ツレの両親&兄弟が眠る横浜市内のお寺から

私の両親が眠る藤沢市内の墓地へ行く途中

 

 

相鉄線の駅ホームで電車を待っていた時

白い杖を持った女性がホームに歩いてきました

 

 

あまり慣れていない様子でホームを歩き

柱の陰で止まりました。

 

 

「大丈夫かな‥」とツレと話をして、様子を見ていましたが

電車を待つ、というより考えている様子に

「声をかけた方が良いのじゃない?」と私が言い

二人で近くに。

ツレが「どこか、お探しですか?」と声をかけました。

 

 

「改札に行きたくて階段の方に行きたいのですが…」

と言うので私が改札に行くエスカレーターまで連れて行きました。

 

 

 

お礼を言われてホームに戻ったものの

『一緒に改札まで行った方が良かったかな‥』とか

考えてしまいました。

 

どうしてあげたら、一番良かったのかな‥

 

それにしても、ホームには人が結構いたのに、誰も声をかけなかった…

みんな、どうしたら良いのか困っていたのかもしれないけど、

こういう時に、ちゃんと声をかけてあげたり

人を助けられるには、どうしたら良いのだろう…

 

考えてしまいました。

 

お墓参りの帰り、空になった実家に郵便物を見に行きました。

百日紅が咲いていました。