*七転び八起きなブログ* -13ページ目

*七転び八起きなブログ*

発達障害のある一姫二太郎の年子のお母さんです!3人の天使ママでもあります(^^)

2020年8月より義母と完全同居。
だがしかし、訳わからないので即サヨナラ。

旦那とはどうなることやら。

一姫二太郎と、とりあえず笑って生きていたい‼️


あなたもスタンプをGETしよう









住んでる地域にインフルエンザが出てきました。


職場で職員にもインフルエンザが出ました。


みなさま、お気をつけてくださいね。







インフルエンザとは全然関係ない話ですが…。


スーパーで買ったものを食べただけで、死ななくてはならなかった幼い命のニュース。


ポテトサラダ事件。


こわくなりました。


親御さん


『わたしが食べさせたばっかりに…』と自分を責めたりしていませんように。


天国で、好きなものを好きなだけ食べられていますように。




あなたもスタンプをGETしよう








誰かに助けて欲しいくらい

誰かにとめてほしいくらい

一姫二太郎への怒鳴りが止まりません。



体内の血流をよくする薬

イライラしないように抑えてくれる漢方

カルシウムのサプリメント

色々、取り入れてますがよくなる気配がありません。

なんでか…

なんでなのか…





わたしが言うのもなんですが

一姫二太郎がかわいそうでなりません。




仏ママ。なんて、無理でした。

見て見ぬ振り、笑って流す、一緒になってバカをする…

無理でした。

見なくていいところまで見て

できてないところに目が光る

笑って流すどころか、しばらく引きずってイライラする

一緒にバカをするどころか

馬鹿騒ぎをするお子達を思いっきり怒鳴り散らす




もう

やばいです





そして、ちょっとした時にクスッと笑うわたしを見て

『おかあさんがわらった!!』と、娘に大喜びされました。

たしかに

全然わらってなかった…

ずっとしかめっつら。




きっっついです。



ずっと笑っていたい。

一姫二太郎と一緒に。

ずーっと、馬鹿騒ぎしてたい。

一姫二太郎と一緒に。





今はその理想の正反対にいます。


お家に仏壇、ある?


あなたもスタンプをGETしよう


仏壇、ありますよ。
娘が眠っております。







仏壇に眠る娘ではなく、元気に生きてる方の娘の話ですが…。


これまで、アンパンマンアンパンマンラブだったのに


{0BDE1B2E-AB76-436A-BD43-0FFD14A59542}



プリキュアに目覚めましたおねがい


キラキラした感じ


キュートな感じ


娘の中で、一つ大人の階段を登ったように思えました。


きっとコレは、保育園で周りのお子さん達からの影響だと思いますが


それでもこれまでは、まったくの知らん顔でしたが


周りのお子さん達を視界に入れて、影響を受けて、プリキュアを知って、興味を持った娘。


当たり前のようなことですが


嬉しいと感じました。




なんせ、周りのお子さん達に興味関心をめったに示さない娘ですので


グラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサン


ずっと、視界と心に少なからずサングラスをかけちゃってるような娘ですので…


嬉しかったですおねがい





あなたもスタンプをGETしよう









先ほど

深いい話。というテレビをチラッとみました。

じっくり見てないから詳しくはわかりませんが

「仏ママ」っていう単語が引っかかりました。

4人兄弟のお母さんで、売れない芸人の妻をされてるママさん。

4人兄弟が何をしても笑って流すらしいです。

めったに怒らないらしいです。

いいなぁ、って思いました。

羨ましいなぁって思いました。

だって、お子さん達がたのしそう。

いっぱい笑ってる。




見習わなきゃいけないと思いました。

これまでが

いちいち叱って、いちいち怒って、いちいち怒鳴ってしまっていましたから

今すぐ、ずっと仏であることは難しいですが

ちょっとだけでも、仏ママになりたいです。




私の怒鳴り方を娘が真似するし

大きな声の出し方を息子が真似します。

4歳と2歳がこんなんじゃ、ヤバイです

おさきまっくらです。




ちょうどいいところに、番組をやっててくれた。

ありがとう、深いい話。




うちは

なんだかんだ、私も旦那もイライラしてしまうので

お子達の逃げ場がなくなってしまいがちですが

わたしが、お子達の避難所にならなくては!ですね。





ずーっと仏は無理ですが

まずは

「仏の顔も三度まで」を目指して

やんわりやっていけるようになりたいです。









あなたもスタンプをGETしよう







昨夜

お子達が寝て、しばらくして

22時20分旦那が帰ってきた。


本当は眠かった

体がキツかったし、寝たかった

でも、寝るだけじゃなんにもならない私。



時にはムカつきすぎて発狂するほど嫌いになる旦那だけど

旦那と話がしたいと思いおきていた。





お子達のこと

旦那の実家のこと

私の実家のこと

今後の住まいのこと

旦那の兄弟のこと

お子達の将来のこと




いろいろ話しました。

気づいたら次の日になってた。







夜更かししてまで話したから

朝はすごくキツかったけど

心労は若干軽くなったように感じます。




旦那は

「お子達が結婚して出て行った後、えりこさんと2人で過ごせるのを楽しみにしてる」って言いました。

わたくし、そんなこと一度も考えたことなかった。

時には、離婚できる方法を考えてたくらいの私とは対照的な旦那の胸のうちでした。




時には大事ですね

時間かけて話すこと。