2018年ありがとうございました。 | *七転び八起きなブログ*

*七転び八起きなブログ*

発達障害のある一姫二太郎の年子のお母さんです!3人の天使ママでもあります(^^)

2020年8月より義母と完全同居。
だがしかし、訳わからないので即サヨナラ。

旦那とはどうなることやら。

一姫二太郎と、とりあえず笑って生きていたい‼️

2018年は、ブログ更新が止まってしまいました。


ブログは更新しようとすると、少なからず時間と手間がかかるものなので、ちょっと楽な方のインスタグラムに浮気してました(笑)


でも、インスタグラムでは心と日々を消化できないことも多々あると勉強しました。


文章が短い分、気持ちが乗らないですね。


ですが、ですが、、、、


登録販売者試験の勉強をしておりましたもので、他の皆さんの勉強方法などを拝見するにはベストアイテムでした。


その登録販売者試験ですが


12月9日に九州エリアの試験を受けてまいりました。


結果発表は1月16日です。


どうかな…。
今回は厳しいかな…。


その結果発表がまだなんですが、1月11日からドラッグストアに転職することになりました。


試験に合格していれば登録販売者見習いとして、残念な結果であれば店舗スタッフとしてレジにたちます。


子どもたちが急に体調崩して休む事もだいぶ減ったので、来年は自分がようやく見つけた、やりたいことに向かって動き出してみようと思います。


登録販売者。


土日も祝日も関係なく仕事します。


誰かにとっては大したことではない仕事ですが、私にとっては、ようやく見つけたなりたい自分です。


今回の試験がダメだった場合、来年も受験します。


1年後、同じ思いを抱けていたら合格するまで受験します。


そして、なりたい自分になるために、平日勤務の事務員でもなく、週休二日の裏方の仕事でもなく、土日祝日関係ないけどドラッグストアを選びました。


登録販売者の本職さんの仕事する姿を見せていただいて、勉強させていただきたいと思ったからです。


試験に合格しても資格を使って働けなかったら正式には登録販売者を名乗れませんし


試験合格がゴールではないので、色々大変かと思いながらも、ドラッグストアを選びました。


まずはパートで。。。頑張ってみようと思います。


そういえば


ドラッグストアの面接の時に、人事担当の方から聞かれました


「どうして登録販売者を取ろうと思われたのですか?」って。


だから、めっちゃ緊張していたくせにココだけはハッキリこたえたのです。


「なりたい!って強く強く思えた職業でしたし、なりたい自分になりたかったからです」って言いました。


思い出すだけで、こっぱずかしい(笑)






そんなこんなで、来年は一歩踏み出してまいります。


そして


ブログ更新を増やしてまいりたいと思います。


ブログ更新しないと、不完全燃焼ばかりで心がぐちゃぐちゃなっちゃいますガーンガーン


なので


2019年もよろしくお願いいたします🤲


皆々さま、2018年よりも1日1回でも多く笑いましょうね🤣



ありがとうございました😊